
長男と次男の関係で罪悪感があります。夫が不在で子育てが大変。パートを始めるが、長男の幼稚園のお迎え時間が変わり、長男が寂しいと泣いていることに心を痛めています。
上の子に構えない、、、
罪悪感でいっぱいです。
今日長男がしりもちをついて、
「お母さ〜ん」と泣きながら私の所へきた時に、
膝に乗っていた次男が
「だめーーーーー!!!!」と怒りながら
長男を押して攻撃しました。
長男は次男にやり返すこともなく、
グスッグスッと泣いたまま
静かに離れていってお気に入りのタオルを
握りしめて部屋の隅で静かに丸まりました。
次男に注意して、膝から下ろして長男のところへ
行こうとしましたが、
次男は大暴れで大泣きになって床に頭をゴンゴン。
私に噛み付いたり、机の上のものをわざと落としたり
長男のところへ行けないように必死に抵抗してきます。
2人ともへの愛情が中途半端になっているんだと思って
私には2人の子育ては無理だったのかと
すごくインに入ってしまって苦しい1日でした。
夫は7:00〜22:00までいません。
土日も昼過ぎまで寝て、さらに昼寝もして、
ご飯とお風呂の時だけ顔を見せるような生活です。
家計がマイナスになってきて、
来月からパートをしますが、
いつもなら13:40だった長男のお迎えが
15:30になります。
その事を説明すると、
「幼稚園はね、いやなんよ。
寂しくなるからお母さんと一緒がいいんよ。」
とポロっと涙を流して、、、
もう罪悪感で押しつぶされそうです
- りんこ(4歳3ヶ月, 6歳)

ちちぷぷ
あらあら次男くんなかなかやりよりますね😂おつかれさまです。
とりあえず次男くんを放っておくか、おんぶしてしまうかな?と思います。
まだまだまずは上の子、なんでしょうね〜!
愛情不足でもなければ、幼稚園時間が長くなることもなんの問題もないと思いますよー!保育園の子はもっと長いですしね!

はじめてのママリ
その状況めっちゃ辛いですね😭💦
次男くんの大暴れ具合を見てないのでわかりませんが安全な場所に少し放置は難しいですか??
うちは5歳ですがめちゃくちゃ甘えたな男の子で
上の子が悲しい時、甘えたい時は下の子が泣いてても放置して抱きしめに行くと
自分を優先してくれた事に満足するのか可哀想やから下の子のとこに行って!って言われます。
ただうちは下の子が赤ちゃんで動かないので出来る事だと思うので難しいとは思いますが😭
ありんこさんほぼワンオペでお2人の育児お疲れ様です💦
2人になるとしてあげたい事や愛情を伝える事を平等にするのは難しいですがそれはもうしゃーないです!!
子供2人元気に育ってるだけで十分です!
あまりご自分を責めないでください🥲
コメント