
母子寮の規則が厳しく外泊や外出が制限されているため、友達と遊ぶことが難しい状況で困っています。コロナ禍でストレスもあり、寂しさを感じています。他の方の母子寮の状況や外泊や外出の自由について知りたいです。
母子寮に住んでる方規則厳しいですか?😭
私も今母子寮に住んでるんですが外泊は禁止で
外出も許可が必ずいるし1日遊ぶのは中々許可がおりません💦
3日に友達と遊んで8日にも友達と遊ぶ予定なのですが
8日のことはまだ言えてなく母子寮に住んでるもう1人の方が全然遊びに行かないので行くともすごく言いづらいです、、、
8日も許可が出るかは不明です、、、
コロナだから仕方ないんですが保育園も行けてなく
多動症もある年子の2人を1日狭い部屋で見るのはキツく
日曜日はプレイルームもお庭も使えず本当に困ってます💦
また、コロナ禍なので母子寮に住んでる人同士で
話すのも会うのもダメでスタッフさん以外は本当に3人で過ごすんですが家に居る時は休日は大体友達と遊んでたり元夫が居たりで寂しさはなかったんですが母子寮にきてからすごく寂しくなり友達と遊べるなら遊んどきたいです💦
母子寮に住んでる以上我慢しなきゃいけないことがあるのは凄い分かるし理解してます。
が、スタッフさんが居ない日に10時頃から門限の18時半まで遊ぶのはわがままなんですかね?、、、
みなさんの母子寮はどうですか?
外泊や外出は自由に出来ますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

花束❁¨̮
すみません質問とズレてしまうかもなんですけど、
休日に元夫がいたりということは、母子寮でそもそも元夫と会うって母子寮側は許すんですかね?
母子寮に入る理由がDVじゃないということでしょうか。すみません、差し支えなければで結構です。
ちなみにこちら、田舎ですがそれなりに制限はあります。

はじめてのママリ🔰
母子寮にいる理由にもよるかもですが
お友達と遊べるお金や時間があるなら
そこには住めないんじゃないでしょうか😢💦
緊急の一時的措置として、身の安全を守る意味もありますし、みなさん長々とはいないんじゃないですかね??
お子さんと狭い空間にいるのもストレスが溜まると思いますが…💦
外出外泊できるなら、普通の生活できるのでは?って側から見たら思われるかもです🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌
長い人だと数年は居ます💦
私自身DVもありましたが住む家がないのが1番大きく母子寮に住みながら新しいお家を探そうとしています💦
お友達と遊ぶお金や時間がない人も居るとは思いますがもう人それぞれだと思ってます💦
仕事はできないのでみなさん生保を受給してますが光熱費以外かからないのでお金は貯まると入る時に言われました💦
普通の生活が出来ないから母子寮に居る人もいますが普通の生活は出来るがそれに先立つ家が見つからないからはいる!って人も居られてそういう方は数週間で出ていかれたりするらしいです、、、
友達と遊べるお金や時間がないからとここに住めないとかはうちの母子寮ではないみたいです💦- 1月6日

smile
私も先月から母子寮にいます。
誰もこの場所を知りません。
電話したとしても非通知でなければかけられません。
コンタクトを買わないといけないんですがそれもクレジット決済になると言ったら買えませんでした。生活に支障があってもです。
3歳の双子がいますが毎日悲惨です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌
一緒ですね💦私も先月から母子寮にきました💦
私も母子寮の場所は誰にも言えませんし母子寮に住んでる事も言えません💦
私は病院も行けないし保育園も行けないし保育園関係や仕事場にも電話を出来ないので保育園は退園、仕事は首になりました💦
うちも3歳と4歳の子どもが居ますが毎日悲惨で怒ってばかりです💦
母子寮を出る予定ありますか?😭- 1月7日
-
smile
実家は頼れそうにないですか?
私は住んでた所が遠すぎて友達と会うとか出来ないです😞
しかも、相手側が非通知拒否設定を解除してなくて電話すらできません💦1人だけ連絡とれます。
門限て18:30なんですね💦はやくてびっくりしました。どこもそうなんですかね?ここは22:00です。でも子供が小さくて外出するにも厳しいです。私もDVでシェルターから来てますが、外で誰かに会うとかなっても何か言われそうです。言ってみた事はないです。聞く事ほぼダメで諦めてます。
缶詰状態で一応保育園行かせはじめましたが慣らし保育中で片道40分近く双子連れて歩いています。
警察や市役所等いろいろ関わってここまで来ましたが、8割自分だけに被害があった元の生活がマシだったんじゃないかと何度か考えました。
ストレスフルです本当。
この間保育園に買い物に移動だけで1時間半歩きました。
歩道もない、中央線もない道路の交通量がかなり多い中2人分のオムツを下げて帰ってくるとか、熱がある子供と元気がある子供を連れて歩きで40分ぐらいある病院まで行かないと行けないとかそれが嫌ならタクシーとかそれはそれでお金も無くなっていってて、日用品とか食べ物とか買うにもネット通販がないエリアで本当にキツいです。
怒らないでいい様な事で怒ってしまうとか、それこそサークルがなくて室内の物壊してます。そのストレスもかなりあります。最近は耳鳴りもしだして体調不良が続いてます💦
今すぐ出たいです。けど行く所もなくて離婚も手続きとか諸々が今からという所なので身動き取れないです。
私は行っていた保育園は事前に話してきました。本当はダメだったんですけどね。お世話になった事がありすぎて無理矢理挨拶してきました。職場は首扱いなのかどうかわかりません。電話しないといけないけど許されなさそうです···。
母子寮1年までと言われてますけど精神的に狂いそうです。話しを聞いてると3年とか住んでる人は住んでるみたいで謎です···その辺曖昧な感じに見えます。- 1月7日

はじめてのママリ🔰
1年前に母子寮に住んでいたのですが他の母子寮がそんなに厳しいだなんて知らなくてびっくりです😣
外泊は届けを出せばいつでもできましたし外出するのに許可はいりません。
門が閉まるのは22時です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌
離婚する前に居た家では休日は元夫が居たり友達と遊んだりってことです💦
説明がわるくてすみません💦
うちの母子寮は外部からは誰も来れず親族ですら母子寮の場所を教えることはできません💦
私はDVがありシェルターからの母子寮です💦
どこも制限あるんですね😭
花束❁¨̮
離婚前の話だったのですね、ありがとうございます。
もちろんわがままではないとおもうのですが、母子寮の規制が想像以上のものなので我慢必須だと思います。
どこにいても楽はできないし、楽しくないし、だけど母子寮なら身の安全は保証できるのかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
母子寮の規制、本当に想像以上ですよね💦
規則が厳しすぎて先月の終わりに入居しましたが今月中には出る予定です😭
身の安全は確かに保証できそうですね❣️
母子寮から保育園とか行けてますか?