※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
産婦人科・小児科

11ヶ月の男の子が空咳で悩んでいます。病院で検査しても原因がわからず、空咳が続くので自閉症などの障がいが心配です。

生後11ヶ月の男の子です。
2ヶ月前くらいから、空咳といいますか、、
変な言い方すると、わざと咳をしてる感じがします。
病院連れて行っても最初はシロップを処方され飲ませましたが効果なくセカンドオピニオンで市立病院連れて行き、レントゲンで肺の状態見たりアレルギー検査しましたが、何も異常はなく、また咳止めのシロップを出されました。
それでも、空咳が止まりません。
観察していると自分にとって嫌なことがあると空咳をしている感じがします。
自我が芽生えても、まだ「わざと」「意図的に」「かまって欲しくて」という理由で空咳をする術を身につける年ではないと思います。
何か自閉症だったりの障がいの表れだったりしますか?

コメント

りり

娘も息子も9ヶ月頃から注目して欲しい時だけわざと咳をします😌
なので11ヶ月なら全然あると思います!

  • みのり

    みのり

    そうなんですね😲
    赤ちゃんなのに、もうそんな技を手に入れてるですね🙄
    同じような方がいて一安心です🥺

    • 1月5日
deleted user

娘もわざとやりますよ!笑
同じ月齢です😇

私に甘えたいときにケホッケホッ😳って目を見開いて固まるので心配になってすぐに駆け寄って抱きしめるのですが、毎回作戦勝ち〜という感じでニコニコしてます。笑

  • みのり

    みのり

    同じ月齢で同じ症状?で一安心です🥺笑

    まだ赤ちゃんなのに、頑張って考えた技なんだと思うと可愛く思えてきました😍

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとはソファーに登ろうとしてニコニコこっちみてたり、私が絶対に走ってくる方法で脅してきます🤣見てないところでは絶対登らなくて、近くでご飯食べてる時とか…笑

    可愛いですよね💓
    娘天才なのかと思っていたら同じ方がいてびっくりしました☺️笑

    • 1月5日
  • みのり

    みのり

    お母さんが構ってくれる方法を身につけるなんて、あざといですね😍笑
    考え方一つで、心配が吹き飛んで可愛く思えました🥺

    • 1月6日
さくら

やりますやります☺️
たぶん最初に咳した時に
大丈夫?!と大人が反応したのが面白かったのかな?と思いますが、次女が1歳前後の頃わざと咳してました😁

もう少ししたら別の方法で意思を伝えてくるようになるので、一時的なものだと思います😄

  • みのり

    みのり

    出来れば、心配にならない手段で意思を伝えてほしいですね笑
    言葉が話せないから、しょうがないんですけどね😅

    • 1月6日
ふ〜

11ヶ月でわざと咳します!
周りの人がコンコン咳すると、自分もできるよ!と言わんばかりにコンコン見せつけてきます🤣

  • みのり

    みのり

    見せつけてくるんですね!笑
    可愛いです🥺
    子どもも一生懸命意思表示してるんですね✨😍

    同じような方がたくさんいて、一安心でした☺️

    • 1月6日