
コメント

ゆゆゆ
私も迷いましたがベビービョルンとエルゴの二種類買いました!
友達がベビーカーとセットのを使ってるけど寝かせたときに起きちゃうらしくて買いませんでした💦

とっこ☆
私はランキング重視で、エルゴにしました♪
-
ATSUKO
ご意見ありがとうございます🎵
エルゴにして良かった点や良くなかった点など
ありますか??- 1月5日
-
とっこ☆
エルゴは有名ってこともあり、付け方がよく分からない時調べたらyoutubeにたくさんアップされてたので、わかりやすかったですよ♪
説明書だけだとわかりづらかったことが難点でした。- 1月5日
-
ATSUKO
あ~、それは助かります!
使い方もそれぞれ違う点があるんですね(^^;- 1月5日

トミィ
自分ではエルゴを買ってお祝いでベビービョルンの抱っこ紐をいただきました。
5月生まれで1ヶ月検診後出掛ける時はエルゴの新生児用のインサートだとめちゃくちゃ暑くて、首が座るまでの夏の間はベビービョルンを使ってました(装着・取り外しも簡単・エルゴより涼しそうでした)。
首が座るまでの間が冬なら防寒になりそうですが…
ベビービョルンは肩紐に重みがかかる感じで、子どもの体重が増えてくると肩こりが毎日ひどくて、首もすわったのでエルゴにしてみたら感じる重さが全然違いました。
エルゴは肩と腰で重さが分散されるみたいでした。7ヶ月現在、まだ腰が座らず基準の体重までいってないのでおんぶができず、昔ながらのおんぶ紐があったら家事もやりやすいな…と夕方ぐずる娘の鳴き声をBGMに思ったり……
ベビーマッサージの先生によると、赤ちゃんは腰が座るまでは背中をC型カーブにしといた方がいいから腰が座るまではスリングが1番いいと言ってました。
アップリカがベビーカーとセットで使えたような気がします……?
抱っこ紐も一つ一つがいいお値段しますし、先を見通して一つを選ぶか月齢に合わせて複数用意するか…デザインが可愛い抱っこ紐もありますもんね( ´๑•ω•๑` )
旦那さんと何を優先するか話して悩んでいたのも今ではいい思い出です。
主様にとって最善の抱っこ紐が見つかるといいですね‼︎長々と失礼しましたm(_ _)m
-
ATSUKO
へぇ💡使い分けもするんですね!
どのポイントを重視するかで変わりますか~(◎-◎;)- 1月5日
ATSUKO
二種類を使い分けしているんですか??
ゆゆゆ
ベビービョルンは新生児から使えるけど腰ベルトがないので重くなってきたらエルゴを使う予定です☺︎
ATSUKO
お返事ありがとうございます🎵
成長に合わせて変える感じなんですね!