
コメント

ままり
親は仕事していたので朝から晩までいませんでした。夕食だけ一緒に食べてました。
正直あまり意味なかったし、家にいた方が実家よりリラックスできました😂

ちょこ
どちらも仕事してましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
日中はやっぱり一人で見られてたということですよね?😟- 4月21日

sakura
私もまだ両親とも現役で働いていたので、初めて1ヶ月は夫も実家にいてくれましたが2ヶ月目から日中実家で1人で見てました。
本当に昼間寝ない時は泣きながらお世話していましたが、日中は意外にお世話できました!
ただ、働いているので夜中も誰も変わってくれず、また泣き声で起こしてはいけない、、とすごく気を使うので、夜が来るのが本当にきつかったです。
でも朝ごはん、夜ご飯は用意してくれてお風呂も手伝ってくれるし、何より気を許せる母が毎日いるので愚痴ったり話聞いてくれたり、夜寝る前に母と甘いお菓子を食べながらティータイムしたり、すごく救われた記憶です。
今第二子妊娠中ですが、第一子もいるので里帰りしない予定で、夫が1ヶ月産休予定ですが、あと1ヶ月くらい助けが欲しいので、母に仕事休んで家に来てくれ!って言ってます(冗談ですが)笑
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
旦那さんが実家にですか!それは凄い🥺
確かに日中は一人かもしれないですがみんなが帰ってくると思ったらまだ耐えれるのかな?😊
そうですよね、起こさないようにと気を遣いそうですね💦
ご飯の用意もお風呂も手伝ってくれるのは大きいですね☺️
色々話せる存在が近くにいるのは良いですね♪
そこまで協力してくれた親御さんなら仕事休んで助けてくれそうな気もしますね🤣
母に甘えてみるのも良いなと凄く思いました🥺- 4月21日

ママ
2人ともフルタイム勤務だったので日中は1人でした!
産後すぐは母が数日午後半休を取ってくれました😊
家事をしなくて良かったので楽でしたし、日中は自分のペースで育児が出来たので四六時中一緒より私は気楽でした!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
お母様半休を取ってくれたのですか🥺
家事しなくていいのは本当大きいですよね!
確かに自分のペースで育児も出来るし助けて欲しい時はすぐ頼めるし良いかもですね😳- 4月21日

リラックマ
一人目里帰りしました。
両親共に日中は仕事に行ってましたが、ご飯作ってくれてて、わたしは家事を一切しなかったので助かりました。
でも親と離れて暮らしてからの実家は少し疲れました🤣
二人目からは里帰りなしです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ほんとに家事をしなくていいのは大きいですよね🥺
確かにそれもありそうです🤣
色々気を遣うところもあるでしょうしね💦
二人目は里帰りなしですが、凄い😳- 4月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなりますよね💦
私もそれが目に見えてるので実家に帰る意味あるかなと考えてます😥