※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
ココロ・悩み

5歳の娘が強迫性障害かもしれない。どう対応すればいいか分からず悩んでいる。発達相談では言葉の遅れ以外は問題ないと言われている。

5歳の娘が強迫性障害かもしれません。

『友達に嫌いって言ってしまいそう』とか『したらダメな事したくなりそう』とここ1ヶ月ぐらい頻繁に言うようになりました。『何でそんな事言うの?』と聞いても『分からない』と泣いてもうどうしたら良いか…
幼稚園の事だけではなく家でも『爪噛んでしまいそう』とか言ってきたり。
私自身強迫性障害が大人になるにつれひどくなってきて気がついたので子供の気持ちや辛いのはよく分かるのですが実際何て言ってあげればいいのか分からないです😭
そして何回も何回もこのような話をしてくるので頭が変になってきます😣
我慢しなさいとか言うのは逆効果だという気がしますしもう
同じような経験ある方いますか?

言葉が遅かったので2歳ぐらいから発達相談に定期的にお世話になってますが言葉の遅れ以外は何も言われていません。

コメント

みかん

児童心理に詳しい心療内科に行かれる方がいいと思います🥺
お子さんも不安だし、きっと専門の方に診てもらう方が安心だと思います!

理由を聞いたり、なんで?と聞くよりは、そっか、辛いね、と気持ちを受け止めてあげるのがいいかと思います🥺
言いたくなったら先生に言おうね、とかその時に出来る対処法を教えといてあげるといいかなと思いました🤔

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます。
    やはり専門のところに行くべきですよね😣

    私自身も気持ち分かるはずなのについイライラしてしまって最初は話を聞いてあげれてるのに何回も何回も聞かれるとつい子供相手に大人気ない言い方してしまったりで😔

    様子みてるだけじゃどうにもならなそうな気もするので専門の所探してみます。ありがとうございます。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

自分が小学生〜大人になるまで強迫性障害だったのですが、旦那と一緒になってから良くなりました。
「火事になったらどうしようガス栓締めたかな」「鍵をしめてないかもしれない泥棒入るかも」「手を洗わないといけない」など思って色々行動していたのですが
旦那が「あー大丈夫大丈夫!」「火事になっても大丈夫!」「鍵開けっ放しで泥棒入っても大丈夫!」などとにかく楽観的に「大丈夫大丈夫!笑」とひたすら私に言ってくれていたおかげで「まーいっか!」と思えるようになりました。

勿論人によって良い対処法は違うと思うのでこの方法がいいとは言えないのですが、

娘さんに「友達に嫌いって言ってしまいそう」「したらだめなことしそう」「爪噛んでしまいそう」など言われたら「我慢しなさい」ではなく「やってもいいよ!大丈夫だよ!」と言ってみるのはだめでしょうか。。

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます!
    旦那様がとても明るくて理解してくれるかただとやはり安心して良くなるものですね✨

    周りを巻き込んで他人に言ってしまったらどうしようと焦り怒り気味で話をしてしまってたので気をつけようと思いました😭

    • 2月5日
ななみ

その発言に関しても発達相談時に話してみてはどうでしょう?🤔
衝動性(ADHD)の可能性もないですかね?🤔
ただ、それを今はうまくコントロールできていて自身で抑えてる状態。
からの「〜かもしれない。」っていう強迫性に繋がってるかも??

ちなみにうちの上の子はADHDの診断名がついていて、衝動性が1番強く出ています。
ここ最近はやってしまうことが多いですが、
以前までは「〜って言ってやりたたくなった」「〜やっちゃいそう」とか言ってました

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます!
    自分が強迫性障害で症状がほぼ同じなので決めつけてましたがADHDの可能性もありますね。

    お子様の事もくわしく教えていただきましてありがとうございます✨

    本当にそれで『言いたくなる』『やってしまいそう』こればかりです。
    やはり1度児童精神科に行ってみないといけないと思いました。

    • 2月5日