贈る側の気持ちともらう側の希望、どちらを優先すべきか悩んでいます。母が贈る雛人形に自分の好みを反映させたいが、母は違うデザインを選ぶ傾向。過去の経験もあり、双方の実家に大きいものがあり、小さいサイズが希望。
贈る側の贈りたいものか、もらう側の欲しいものか。どちらを優先すべきでしょうか?
贈ってくれる気持ちがありがたいのは大前提として。
娘がうまれたので、雛人形を親が買ってくれるようなんですが...私がこういう雰囲気のものがいいというのを見せると、難色を示されました。母の趣味じゃないそうです。
飾るのはうちなので私としては私の意見を聞いて欲しいのですが、、お金を出すのは両親なのだから両親(というか母)が選んだものをもらうべきなのでしょうか。それならいらないのですが、、、わがままですかね。安いものではないので気に入らないものをもらってもな...それならそのお金で他に必要なものを買って欲しいと思ってしまいます。
息子の時は小さいサイズのものがいいと何度も言っていたのにそこそこ大きいサイズの五月人形を贈られて...最初の年だけどうにか飾って写真を撮って送りましたが、その後は置き場がなくて結局旦那実家に飾ってもらってます。
雛人形は双方の実家に大きいものがあるし、転勤族で頻繁に引越しがある&アパート暮らしなので小さいサイズがいいんです💦それプラスでこういうデザインの物が...というとえー🙄という反応をされた感じです。
母は私が思っているのより大きいのを贈りたいのだとと思います😇あと母とは服とかの趣味が正反対なのでデザインもおそらく全然私の好みではないタイプのものになると思います。
ちなみに父は母に何を言っても聞かないので意味ないと思ってるので基本的にはノータッチです😂
- 初めてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
難しい問題ですよね。
合理的に考えるとそりゃ使用者の意見が優先されるべきですよね。迷惑なものを贈って感謝しろってそれはないよーと思います。
が、ひな人形という物の特性上、母親側の両親が見栄もあって準備するものっていう文化がなきにしもあらず…ということはある程度お母様の好みや見栄が出てしまうのは仕方がない部分もあるのかなと思います。
折り合い地点として、初節句の写真を撮りたいから服を用意してほしいとお願いしてみるとか。ひな人形は置く場所の問題があるから自分で買うから、それ以外の例えばお料理をお願いしますとか。そんな風に話し合いをしてみてはいかがでしょうか?
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
わがままだと言われそうですが、贈る側がもらう側の意見を尊重してほしいと思ってます。
うちは兜も雛人形もコンパクトのものを買いましたが、義母には選んでいる時に「こっちに大きいのあるけど?」と言われました😅
やっぱり贈る側からしたら立派なものが贈りたいんじゃないでしょうか💦
これはまた別ですが入学祝いに義母からランドセルを買ってもらい、両親から机を買いたいと言われましたが「買う予定はないのでお気持ちだけ頂きます」と断りました。
結果的に現金を頂きましたが、いらないものを貰うくらいなら何も無い方がいいなと思うタイプなので💦
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり親世代は大きいのを贈りたがるんでしょうかね😅立派なものを贈りたいというその気持ちも分からなくはないですが現実問題として置けなければ宝の持ち腐れですよねー😂- 1月5日
はじめてのママリ🔰
うちと同じです😂
息子の時に小さいものをお願いしましたが、私が恥をかくと言われて、飾る場所がなく結局義実家で息子は兜をちゃんと見たことがないです😅
雛人形も産後イライラしたくなくて、初節句は来年に持ち越しにしてしまいました💦
結局家に飾れないのなら意味がないので、コンパクトなタイプは譲らず、デザインはなんとか擦り合わせて中間点を探りますかねぇ‥100%お母様の言う通りもなんだろうって感じですし、難しいところですよね💦
-
初めてのママリ🔰
えー😫💦誰のための兜だってなりますよね🙄うちも最初の年以外見てないです😂
デザイン妥協するしかないですよねぇ🫠親と要相談ですね💦- 1月5日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですよね...💦両親、そこそこ見栄っ張りです。笑
雛人形は自分で買って、他のものをお願いしますが落としどころとしてはいいですよね🥺ただ母は雛人形にこだわりそうで...でも私も女の子がうまれたらこういう雛人形飾りたい!ってのがあり😂そこも難しい問題です🫠