
男友達の出産祝いで、奥様の好みがわからず悩んでいます。欲しいものを聞いても答えがなく、予算は5000〜10000円。アカホンの商品券や絵本セットを考えています。
男友達の出産祝い、何を贈るか迷ってます😵💫
女友達だったら出産お疲れ様♡の気持ちを込めてスープストックだったり、
好みがわかってるのでお洋服やスタイを贈っていたのですが、
奥様の好みがあまりわからないので、あまりそういうのはよくないかな〜と思ってます🥹
離乳食の食器やおもちゃも「これがいい!」ってものがあるかもしれないし、
私自身が選ぶの楽しかったから贈られると困っちゃうかな〜?とか考えてしまってます🥲
欲しいものある?って聞いたのですが「なんか嫁なりに拘りあるっぽいけど、わからない」って言われちゃって😂
メルシーポットはもう買ったらしいです
絵本セットかアカホンの商品券1万円分ってどうですかね😵💫
あんまり出産祝いっぽくないですかね、、、
みなさん旦那さんのお友達からもらって嬉しかったものとかありますか😭?
予算は5000〜10000くらいで考えてます!
- はじめてのママリ
コメント

はな
西松屋の商品券を男性の同僚にあげて、奥様によろんで貰いました!アカホンの商品券も喜んでもらえると思います!

退会ユーザー
私が奥様の立場だったら
旦那の女友達から出産祝いいらないです🤣
-
はじめてのママリ
自分も出産祝い貰っちゃってるのであげないっていうのはな〜...と思ってて😵💫
金券とかでもいらないですかね😭?- 1月4日
-
退会ユーザー
奥様も連名でもらったのなら、渡していいと思います🙆♀️
男友達1人からとして貰ったならうーんと思います。- 1月4日

E
旦那側からは現金いただきました。
私も図書カードとかにしますかね🤔
無難ですし、もらって嬉しいです!
-
はじめてのママリ
やっぱりお金強いですよね😂💖
ありがとうございます!- 1月4日

退会ユーザー
その男友達の奥さんとの
関係性ってどうですか?
会ったこともなかったり
親しくない関係性なら
私は旦那の女友達から
お祝いいらないって思ってしまうので😅
-
はじめてのママリ
会ったことはないですが、何度かボイチャしながらゲームしてる仲です...!
元々海外の方で「日本にまだ友達いないから東京行ったら遊んで〜😭」って言ってもらってます🙏
自分は出産祝い貰ってるのであげないという考えがなかったです😭- 1月4日
-
退会ユーザー
貰ってるならいいと思います😋❤️❤️
商品券いいと思いますよ♡
カタログギフトも
自分で選べるのでいいと思います☺️✨✨- 1月5日

退会ユーザー
夫の友人からはもらってないですが、同僚や上司からは色々もらいました!
金券ももちろん嬉しかったですが、赤ちゃん用のカタログギフトは自分でも選べるのでよかったです✨
-
はじめてのママリ
カタログ😳!
考えになかったのでチェックしてみます🥰
ありがとうございます!- 1月4日

mama
奥様とも交流があるのならば出産祝い送ってもいいと思いますが、
旦那さんだけの交流なら送らない方がいいと思います!
出産して疲れてるのに、旦那の女友達からお祝いもらったら、私だったらモヤモヤします💦

みかん
異性の友人には送った事がありません💦
奥さんが嫌な気持ちにならないならいいとは思いますが。
しかもしっかりしたお祝いを考えてらっしゃるみたいなので大丈夫ですか?!
返さなくていいような気持ち程度な簡単な物を送るとか??

はじめてのママリ🔰
他の方も言うように、女友達から…ってのはあまり嬉しくないと思います💦
奥様の好みがわからないってことは交流ないかあっても少しということでしょうし…
夫婦関係が悪くならないように、何もせずそっとしておいてあげた方がいいと思います(;_;)

退会ユーザー
私は旦那の女友達からでも嬉しいです😊❤️
出産祝いって子供に対してですし
旦那の誕生日プレゼントとかではないので全く気にならないどころか嬉しいです❤️
私は最初から色々揃えちゃう人間なので被りとかを考えたら
商品券がいいかなぁと思いました✨

pinoko
夫の女友達とか、同僚からもらった事ありますが、嫌とも何とも思いませんでした😂
子供が産まれたことを喜んでくれるのは1人でも多い方が私は嬉しかったので🫡
ギフト券、現金、図書カードが私は嬉しいです🤲🏻

さちこ
わたしだったらタオル、バスローブもらったら嬉しいです😊
季節関係なく使える、長く使える、すぐ使えるっていうのがいいなと思います!
自分で買うと結構お値段するし、家で使うものなので最悪趣味が合わなくても我慢できるし…
はじめてのママリ
商品券ならよっぽど嫌な気持ちにはきっとならないですよね...!
ありがとうございます😭🙏