![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見守り支援員さんとか、地域で介入してくれるひといませんかね?
地域包括支援センターに相談するとアドバイスいただけると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいですね、、
ご本人の認知機能が落ちているとは言え、意思がはっきりしている分、いきなり施設に入るのも厳しいと思います。
そしてもし動ける方であれば、施設に入るとしても有料老人ホームになるので月20万円〜と考えた方がいいです。
そのお金が捻出できて、ご本人も納得しているなら施設でもいいと思いますが、自分はおかしくない、と意思がはっきりしている方は施設は希望されないと思います。
まずは、介護認定をとって、動ける方であれば要支援レベルしか出ないかもしれませんが、それで少ない単位でもデイサービスに行ってもらうとかはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
月20万は兄弟で割れば問題無さそうなのですが、多分本人は嫌がると思います、、、
老人会にも最初は行っていたのですが知らないうちに行かなくなったので💦多分集団が苦手みたいです
なのでデイサービスも行ってくれるかなって感じですよね💦
もう、母が疲れ切ってしまっていてどうしたらいいのか、、、- 1月4日
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
なんとか病院に連れて行きたい所ですね…🤔
地域包括支援センターに相談が1番良いかもですね。あとは、お祖母様が信頼している第三者などがいれば、その方から健康診断として病院に行こうと説得してもらうなどですかね🤔
認知症だとしても、その状況では自宅介護はお母様の負担が大きそうで、可哀想ですね😔
-
はじめてのママリ🔰
祖母の妹、娘に言って貰ってもダメでした😭健康診断とか言ってみたのですが、ダメでした🥹
施設に入れるお金は問題なさそうですが、本人は絶対嫌だろうなと、、、
どうすれば良いのか😭
私には愚痴をほぼ言ってこなかったのに、LINEで送ってくるようになって、最後にこんなこと〇〇に言ってごめんねって言われます😰- 1月4日
-
sakura
きっとご本人も今までと違う自分に戸惑っているのでしょうね😔
辛いですね😭- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね😭💦
色々ありがとうございます🙇♀️- 1月5日
はじめてのママリ🔰
地域包括支援センターというものがあるんですね!ありがとうございます😭