※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
家族・旦那

母親がすごく忘れっぽいです昨日も父と喧嘩してました🤣初詣に昨日行き、…

母親がすごく忘れっぽいです
昨日も父と喧嘩してました🤣


初詣に昨日行き、帰宅後すぐ財布などを持って必要なものを買いに行ったんですがそのうちの一つを忘れて帰宅。
食器用洗剤だったのですが刺身を父が切る予定だったのにこれだと切れないと怒りました
買い物行く度と言っていいほど一つが二つ忘れ物をするからです。
そして2回目の買い物に行く羽目に。

母が2回目の買い物に行ってる間
父が私に
あいつ忘れ物本当にひどいけど認知じゃないよな?
大事な話をしてもそんなの聞いてないってあいつ怒るんだわ
年々ひどくなってきてて、、と愚痴ではないけど言ってきました。

確かに母は忘れっぽい
子供が産まれてからの行事や、いつ実家に遊びに行くかなど
テレビ電話などで報告しても
電話するたびに確認してきて、結局忘れてる
言ったじゃんーって言うとすぐ怒る。きっと自覚がある中言われるのが嫌なんでしょうが、、、
子供の好き嫌いも全くと言っていいほど覚えれません
子供の頃ソーセージと炒めたキャベツをケチャップのロールパンに挟んで食べるのが好きでよく作ってくれてたんですが
私はソーセージが苦手なのでキャベツだけ挟んだのをよく食べてました🤣
母は安上がりな子ーって喜んでたんですが、いつまで経っても何回行ってもソーセージが苦手なのを覚えれません。

旦那の愚痴を言う時
私の旦那は魚が苦手で骨があるものはダメだし鮭のホイル焼きもダメ、サバは美味しい塩焼きや鯖の味噌煮なら食べれるけど、それらも臭いと食べれない。食事に困る。
という愚痴をしてる時
わかるー父さん(←父のこと)もホイル焼きだめでさー美味しいのに〜
などと言う話も何回もしてるのに
旦那が魚が嫌いということも覚えてません。次の日には忘れてるんです


昨日子供用のペットボトルのお茶が開けてから3日以上たってるから新しいのを開けるね
と母に伝えました
古い方は半分以上残ってたのですが、母がならこれ捨てるねと言ってきたので
勿体無いから私が飲むよ
と伝えました。
その後子供のコップにお茶が入ってたので 新しいの入れてくれたんだね と言ったら そうそう と母が答えました
以上の会話を昨日したんですが
今日の昼に、そう言えば新しいお茶どこにあるかな?と聞いたら
え?開けてないよ?あんたこれ飲むっていったじゃん
と、、、
私は飲むって言ったけど子供のは新しいのって話したじゃん!
と言い返すともー怒ってしまいました
母さんこんな風なんだから自分でやって!と逆ギレ
自分でやるために新しいお茶にしていいか、それはどこかなど尋ねて上記の会話をして
私のいない時に子供にお茶を母があげてくれたわけで
自分でやってはおかしいだろうと、、

こんな調子で怒ってしまって嫌になってきます
こういうことがあるとキレやすくなるし
かと言って覚えようともしないし買い物もメモすらしない
毎日こんな思いをしてる父を思うと
買い物忘れることはあるよ私も主婦やってるからわかるしとかばいつつかわいそうだなと思う面もあり、、

コメント

はじめてのママリ

認知症と物忘れの違いって、物忘れは、あれ?何食べたいっていってた?
認知症は、食べたいと聞いたら事すら忘れて何度も聞く。

って違いなんですけど、お母様の場合は認知症の可能性がありますね。40歳くらいから始まる方もいるし、長谷川式というテストがネットに載ってるのでやってもらった方がいいかな。嫌がるかもしれないですが😰早い方が薬で進行を遅らせられます。
 病院で検査を受けて脳の萎縮を見るとすぐわかりますけどね。

 認知症と似てて、うつ病でも同じ症状がでます。

 あとはADHDなど物忘れや不注意が目立つ発達障害もあるし、元々知能が低めで覚えられなくて、年齢も重ねてさらに覚えられないって可能性もあります。

 理解力も低下している感じなので、うつ病かも😭

 お母さんの年齢もわからないのでなんとも言えないですが、読んでいる限りでは、一日も早く診断受けて治療した方がいいと思いました。

  • りか

    りか

    高校卒業してから介護の仕事をしてるんですけど
    あるあるな物を溜め込むとか汚いのにその場所じゃなきゃダメだとか
    そういうこだわりのある感じが当てはまるんですよね🤔

    本当に部屋が汚くて
    キッチンも足の踏み場があまりない感じで
    シンク周りもまな板を置くので精一杯なほど汚いです
    買った食材を忘れてそのまま腐らせるなんてしょっちゅうだし
    使いかけの食材も次に利用することなく腐らせます
    冷蔵庫は期限切れのもので溢れてます

    みかねて掃除してもいいかと聞こうもんなら怒ります
    母さんがわかればいいの!って、、
    わかってないじゃんって感じで😩

    上手いこと掃除する方向へ誘導して掃除をし始めても
    やっぱり捨てていいか聞いたりしなくちゃいけないものもあって
    そうして聞いてくうちに嫌になってくるのかOKだしたくせにまたキレ出すんです
    掃除してあんたのいいようしたいならこれからあんたがずっとご飯作りな!って

    こういうキレ方をするのは掃除の話が出た時と
    忘れたことを指摘した時なんですよね

    やっぱ頭の病気か認知症かなあ

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    できるだけ早めに、多分すごく嫌がって行きたがらないと思いますが、健康診断に行こう!とか理由つけて連れていった方がいいと思います😭

    • 1月4日
N&Y

お父様もかわいそうかもですが、それは認知症の可能性大ですし、病院連れて行った方がいいと思います…

  • りか

    りか

    他の方のコメントにも書いたんですが介護職をしててお年寄りにのこだわりが強い部分に当てはまるんですよね、、

    昔から感じてたのは
    少し頭の病気があるのかな?ってのです
    遺伝するとも言われてるように
    姉も精神年齢低くて病気を私が疑ってます

    • 1月4日
  • N&Y

    N&Y

    それなら尚のこと、早めの受診を…

    • 1月4日
  • りか

    りか

    私自身のことなら病院行こーってなるんですが
    親のことだとそう簡単にはいかないですよね🤔

    お話聞いてくださりありがとうございます♪

    • 1月4日
おかゆ

昔から忘れっぽいんですかね?
なら認知症ってこともないのかなとは思いますが、、何らかの病気?はあるのかな?

あまりわからないですが、検査してもらったほうが安心ですね😮‍💨

  • りか

    りか

    んーー昔からと言われればよく覚えてないんですが
    わたしが18.19で大人になってから早く感じるなぁって印象かな、、🤔

    病気っぽいなぁとも思います

    介護の仕事をしてるんですが、よくお年寄りであるのが物を溜め込むとか
    汚いのに綺麗にしたがらないとか
    場所を移動したがらないとか
    そう言ったものはぴったり当てはまってて、、

    片付けが本当にできないんですよね
    キッチンも汚くて物で溢れかえってるし
    買った物を忘れて腐らせたり
    残ったにんじんなどもサランラップで巻いてそのままで腐らせたり、、

    なのに食費がかかるとか言ったり、、、


    掃除を私がしようとすると怒るんです
    上手くその気にさせて
    掃除をしてると
    やっぱこれ捨てていいかなど聞かなくちゃいけない場面もあって
    そうするとOKもらって掃除してるのに
    母さんがわかればいいんだって!そんなことするなら家事これから全部やって!といきなりキレだしたり、、😩

    • 1月4日
  • おかゆ

    おかゆ

    認知症もありうる感じなんですかね🥺

    脳腫瘍とかで脳の一部を圧迫していて、そういう症状が出たりってこともあったりするので、

    怖がらせるわけじゃないですが、気になるならやっぱり1度受診してみるのが1番かもですね🥺

    お母さん自身も忘れっぽい自覚あって、図星だから怒るのか、言ったことを覚えてなくて質問者さんが勝手に片付けてると思って怒るのか、、

    何せ何だか気になりますね🥺

    • 1月4日