※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんじり
家族・旦那

敷地内同居をしています。都会から帰省している義弟家族がいるのですが…

敷地内同居をしています。
都会から帰省している義弟家族がいるのですが、子供通しが同じ年なこともあってか、帰省のたびに何か借りに来てイラッとします。
前回は雨の中遊びに行くから長靴を貸してくれ、今回はスキーに行くからウエアを貸してくれ、明日から保育園も始まるので洗濯してまとめておいたこともあり余計イラッとしてしまいました!高いものでもないしレンタルなり買えばいいじゃん!と思ってしまいました。まぁ義母も借りればいいとか言ってるんだと思いますが。。
再来週出産で県外者と接触を避けてることもあり、余計イライラしてしまうのかもしれません。自分自身心が狭いなとも思いますが😟💦
朝から愚痴りたくなってしまいました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

新年早々お疲れ様です( ´ ; ω ; ` )
子供がお気に入りなので貸せないとか理由つけて断っていいと思います。
むしろもらったお年玉で買いに行けば?と思いますよね😑笑
妊婦で感染にもとても気をつけていらっしゃると思いますし体調悪いからとか理由つけてインターホン越しに断っていいと思います💓

  • ぽんじり

    ぽんじり

    ありがとうございます!
    私がいないうちに旦那が貸しに持って行ってしまいました!(泣)
    しかも、そのあと義母から私宛に長靴も貸してください。もう少ししたら取りに行きます。とかってラインが入っててますますイライラ!まだ貸すなんて一言も言ってないのに。。なので反抗して最近履いてない小さい長靴にしてやりました!笑

    • 1月4日
まゆげ

私の所の義弟夫婦も当たり前のように借りにきます。
義実家でお風呂入れる予定なのに肌着が着替え持ってきてなかったり、しかも洗って返す事もなかったので旦那が言ったらもってくるようになりました。
図々しい人には善意で貸さないことです!
借りて当たり前とか思われるの本当イライラしますよね。
私の敷地内同居なので、同じで気持ちわかります!
もう私はお風呂に入って同じ肌着着てるの知っても借りる?とか聞かないでほったらかしました😰😰

  • ぽんじり

    ぽんじり

    コメントありがとうございます!
    下着まで借りるんですか?😣洗って返すどころか私なら新しいものを買って返します!
    ホントに本人達からお礼を言われたこともなく頭にきますよね💦
    お嫁さんの神経も疑ってしまいます🥺

    • 1月7日
  • まゆげ

    まゆげ

    あ!子どもの肌着ですよ!
    汗まみれで同じの着れないから貸してって言われたら子どもが可哀想なので断れず😰
    図々しい人は新しいの返すとかの考えはないかもです...
    流石に大人のは貸すのも厳しいです😭

    私の周りの女の人は結構気を使う人がお多いので、お礼とかもそうですし、義姉(私)のことも少しは怖くないの?少しは気を使わないの?って感じです😰
    私は義姉(兄の奥さん)に一番気を使うので...
    本人達の言い分は家族だから!ですまされません?

    • 1月8日
  • ぽんじり

    ぽんじり

    子供の肌着でもあたしは嫌です💦笑
    普通お礼をするのが当たり前だと思って育ってきたので、気を使えない義弟家族が受け付けられないです🥺せめて口頭でもお礼を言っていただきたい。笑
    次言われたら毎回何かしらですね!って今度こそはっきり言ってやろうと思います!

    • 1月9日