
義母が食べることを褒めて笑い、遠慮なく食べたことに対して不安を感じています。遠慮すべきだったのか、冗談だったのか悩んでいます。
一応、私の中では、義母との仲は良好だと思っていることを前提に聞いてほしいです🙇♀️
義母はおもてなしが得意で、帰省のたびにいつもいろいろご用意してくださっています。
ご飯も、「あれ食べ、これ食べ」とたくさん作ってくれて、私はいつもそれに甘えてたくさん食べてしまっていました💦
私の息子の長男の方は少食なんですが、1歳の下の子がとても大食いで今回の帰省で何度もおかわりしていました。
それを見た義母が、
「次男くんすごいよく食べるね!すごいね!
ほら、よく人を招待したときに食べるよう勧めても、"いえもうお腹いっぱいです"って遠慮する人いるじゃない?でもはるさんは全然遠慮もせずにすごい食べるじゃない(笑)だから次男くんははるさんに似てるのかも(笑)」と笑いながら言っていて、
それを聞いていた旦那と義弟は半分笑いながら
「オカンそれディスってるやろ(笑)」と😅
勧められたら食べるのが礼儀とおもって食べていたんですが、遠慮した方がよかったのでしょうか?😭
それともネタとしてイジられただけでしょうか?
今後どうするか悩みます。。
厳しい意見は傷つくので、優しくアドバイスしてくださると嬉しいです🥺
- mochi(3歳7ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
いや、お義母さん嬉しいんだと思います😂
本当にそうやってせっかくもてなしてるのに遠慮して食べてくれない人って多いし悲しいけどはるさんはよく食べてくれるし嬉しいわぁ〜!
次男くんもたくさん食べてくれて嬉しいし、そういうはるさんに似てるのね💗
とほんとに喜びつつ褒めたんだと思います✨
ご主人と義弟さんの口ぶりから、関西人なんですかね?😂
そうやって突っ込むことでまた場を和ませたんだと思いますし、仲良しな家族なんだなーって感じですね☺️
イジられたというかイジり方向に持っていったのはご主人と義弟さんで、お義母さんはほんとに嬉しくて笑いながら喜んでくれたのかなと☺️

ゆん
え、私は美味しいのでついついーって言ってかわします!笑
むしろ旦那に「食べないなら私食べちゃうよー」くらい言って遠慮なく食べます笑笑
だし私も勧められたら食べるのが礼儀だと思っちゃいます🤣🤣

はな
なんだろう、
嫌味とかじゃなくて、
思ったまま言ってるんじゃないかなー?と思いました!
私なら悪い気はしないですね😊

m
私もいつも義母に
こんなに食べる女の子見たことない!って言って、ご飯のたびに誰よりも大きいお茶碗でご飯よそってくれます🤣
自分の時はお姑さんにあまり物しか食べさせてもらえなかったから。って言って、私にはいつもたくさんご飯食べさせてくれて、食べっぷりを見て気持ちがいいと言ってくれます😊
ディスってるのは旦那さんでは?😤
コメント