※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体外受精後のパニック障害について、精神科を受診せずに完治した方法を教えてください。

産後うつ、妊活うつは
どうやって完治しましたか?

体外受精はじめてからパニック障害気味です。

精神科に行かなかった人とくに教えてください。

コメント

あかり

普通に仕事してたら、妊活以外にもやることあるので、精神科いくまで酷くはならなかったです。あとは、ママリで質問して、色んな人と話してたのも良かったと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気がついたら治った感じですか?
    仕事場で発作が起きたりとかは無かったですか?
    発作がこわくて仕事にいけません、、、
    気にせず行って発作起こしてもいっかぐらいで出勤した方が治るんですかね?

    • 1月3日
  • あかり

    あかり

    仕事も忙しいので、妊活のことばかり考えていられませんでした。
    私は発作とかもないので、全然平気でしたよ。
    考えすぎないのが良かったんだと思います。専業主婦だったり、ずっと家にいたら思いつめちゃうタイプなので。
    仕事しててホント良かったです。

    • 1月3日
  • あかり

    あかり


    発作あるなら無理して仕事行かなくても良いと思いますよ。

    • 1月3日
はじめてのママリ

私は妊娠前からパニック障害で治療してて、産後はすぐマタニティブルーでした💦
病院からも精神科受診勧められて妊娠中は不安障害、入院中から精神科行ったのであまり参考になるか分かりませんが、、

妊娠前のパニック障害は、
薬で治して行きました
あとは人ととにかく話すことで私は楽になりました
妊娠前に通ってた精神科の先生がとてもお話聞くのが上手だったのでとにかく初めの方は話しました。途中、自傷行為により抜毛症とかにもなりましたが、
その時も薬と1番は旦那の支えでした😭

マタニティブルーはもう睡眠とりまくり、赤ちゃんを実母や旦那に任せてなんとかやっと可愛いと思えてきたところです

私はそこまで薬に依存はなかったですが、セルトラリンなどの薬飲むと楽になりました。
あとは漢方もあるのでら漢方に頼ったり。

病院行かないなら、気分変えたり、マイナスにならないように過ごしたり、誰かに話したりが1番だと思いますが、辛い感じでしたら病院へ受診したほうが、一気に楽になりますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね
    ありがとうございます
    パニックはどのくらいで完治されましたか?

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パニックは薬飲み始めてから、半年とかわりとすぐ症状なくなりましたが、薬の量(mg)を増やしていき、だんだんまた少なくしてとかで治療したので2年ほど通いました。
    妊娠を機に、相談したら治療が終了に近いこと、パニックの症状も出てないからということで、やめました

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に断薬するとき、大変だったことや
    小さな再発とかもなくですか?
    1回飲んだら一生飲まなきゃいれなくなりそうで怖かったですが
    卒業できるのですね!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は大変な事はなかったです💦
    2年近く飲んでましたが依存してたわけでもなくだったので意外とすんなりやめれました😂
    妊娠したことにより、精神的に似たような症状とかもありましたが、半夏厚朴湯処方してもらって飲んでました。

    私は、動悸とかすごくて死ぬんじゃないかって感じで、数年悩んでて、私あまり薬とか好きじゃないのですが、飲んですぐおさまったので、はじめは心配でしたがだんだん体になれるように増やして減らしていくので大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 1月4日
ママリ

上の子を出産後に産後鬱になりました😢
訪問助産師さんからも病院を受診するようにと言われていましたが、病院に行く事すらできず...結局1度も受診できませんでした。
私の場合は、子供が夜通し寝てくれる様になって睡眠不足が解消されたら、徐々に回復しました。