※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の女の子の状況について相談中。お昼寝や言葉の発達、トイトレなどが進まず、人見知りや男性嫌いも。どうすればいいか悩んでいます。

【療育に行くべきか悩んでます】
3歳1ヶ月の女の子です。
・お昼寝しない、お昼寝から起きたあとほぼ100%泣き叫ぶ
・お腹がすこしでも空くと気が狂ったようにキーキー叫ぶ。こちらの言ってることを理解できない。お腹がすいたとは言えない。
・基本的に「すみっこほしい」のような2語、「ジュース!」のような1語。
・内弁慶、保育園ではいい子、「ありがとう」は言えますが「ごめんなさい」は言えない
・トイトレが進まない。補助便座にはのりますが「おしっこしたい、した、うんちした、する」などが基本言えない。
・英語教育の弊害だと思ってましたが言葉が進まない。「センキュー」、「アポー」などは言います。
・見たもの、地理はかなり覚えていて一度いったケーキ屋の近くを通る前に「ケーキ!」と言います。
・人見知り、極度の男性嫌いです。(サンタさん、Alexaも怯えます)
・仲の良いお友達とは楽しく遊びます。
・怒り狂うとひっくり返って泣きます。

もう参っていてどうしたらいいかわかりません。
コメントくださると嬉しいです。

コメント

ママリ

言葉が遅れているので、早めに療育に繋がった方がいいと思いますよ。
癇癪もあるのなら、なおさら。

3歳半健診まで待ってもいいかもしれませんけど…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れきってしまっていて連絡が遅くなり申し訳ありません。早速問い合わせしてみました。ありがとうございました。

    • 1月8日
バナナ🔰

発語の少なさが気になりますね😊
言葉は理解してると思います!
行くべきかどうかは親が決めることですが、子供さんがこのままだと将来困ると思うので私なら早期療育を望みます😊
行くとなると専門医に受診して意見書なり診断書なりが必要なのでまずは病院を受診した方がいいですね😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れきってしまっていて連絡が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
    言っていることはわかってるのですが言葉がなかなか…。最近療育の話をしてるからか危機感を持ったようで色々話す、歌うようになってきました。しかしすぐその頑張りは終わってしまうので(毎回療育の話した前後だけは頑張る)今回は早めに繋げたいと思います。

    • 1月8日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちは診断がついてますが、やはり言葉が遅く2語文がちゃんと出るようになったのは3歳過ぎてからでした😊
    「お腹空いた」や「おしっこしたい」もそのくらいの時は言えず昼間のオムツが外れたのはごく最近です😄(夜はまだまだです)
    診断がついたのが3歳半でそこから色々あり療育に通い始めてまだ半年ほどで、まだまだ話し方は幼いですが意思の疎通は大分取れるようになりましたよ✨
    AD/HDもあるので多弁なのですが、滑舌も悪いので通じないこともしばしばありますけどね😅
    息子は癇癪はなかったですが、気持ちが通じないと怒ったりはしてました😅でもそれも少なくなりましたよ😊

    疲れちゃうお気持ちはスゴく分かりますよ💦
    意思の疎通が出来ないとお互いにストレスですもんね😣
    療育で言葉が出ることによって気持ちが通じる!を楽しいと思ってくれたら嬉しいですし、親もどう対応したらいいかや相談も出来るので心の拠り所が出来ると思いますよ😄

    • 1月8日
nakigank^^

その状態でしたら療育に行った方がいいと思いました。💦

癇癪が生まれた時からあって、イヤイヤ期はかなりの癇癪でした。
言葉は2歳4ヶ月の時に半年遅れと言われましたが、理解がかなりあるので様子見。
保育園に通う予定があったので、そこで言葉が全く出ないなら療育考えた方がいいと言われました。

保育園に通って1ヶ月で言葉が増えて、歌も歌い理解はありました。

癇癪はやはりありましたが、お子さんも言葉が出てないからだろうなと思いました。

言葉が極端に少ないのが気になりますが、それよりも理解できてない、日常生活で困ることが多いなら療育に行ったほうが良い気がします。💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。今は療育に通われている(いたことはある)のでしょうか?保育園にはずっと行っているのですがそれでも言葉が遅いです…。
    歌を歌ったり(リズムでまぁわかるくらい)、劇の台詞は覚えているのですが日常生活のお話はなかなかでてきません。
    疲れきってしまっていて連絡が遅くなり申し訳ありません。

    • 1月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちは1歳半健診から言葉を溜めてるだけ、癇癪は性格の範囲。
    言葉が出てないからと性格で癇癪がひどいのかも。
    みたいな感じで、日常生活で言葉がなくてもこっちの言ってることはわかるので、癇癪が辛い感じでした。

    幼稚園に入ってから言葉が爆発しました。
    でも他の子に比べて幼い面が多く、コミニュケーション取れたかなと思うと、わけわかんないこと言うしで幼稚園の先生に相談したら、療育は全く必要とは感じてない。

    自分から進んで用意したり、きちんと向き合えば通じる。
    療育を必要とする子は1対1で話しても通じない。
    なので、幼稚園生活では先生が子供に対して不便を感じてないので療育行きませんでした。

    最近になって言葉がさらに発達してきて、ちゃんとお話をすると自分の気持ちを伝えたり、こうしたかった、あーしたかったとかスラッと言えるようになってから癇癪がかなり落ち着き、いまは意思疎通取れてます。

    まだ3歳なので、これからなのかもしれませんが、台詞を覚えたり歌を歌うのは、お子さんが興味あることなのかもしれません。
    そういった偏りがあって、日常生活で意思疎通がとりにくいとなると、療育でお子さんにあった付き合い方を学んだ方が、お子さんの為にもなるし、療育によっては親の心のサポートをしてくれる病院もあるって言われて、向き合うことに疲れてしまい、話を聞いてほしいならそこに行った方がいいと言われました。
    (あるかどうかは地域によると思います。)
    が、人気だから早めに予約してと言われました。😓

    • 1月8日
まる

ここに書いてる文章だけみると療育につなげてもらった方が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れきってしまっていて連絡が遅くなり申し訳ありません。医師の診断をもらって通うことになりそうです。ありがとうございます。

    • 1月8日
ダイフク

今5歳で発達支援センターに通っていて入る前は療育利用を2歳からしていました。
癇癪起こしたら結構時間かかりますか?何かで誤魔化せるくらいの癇癪ですか?

うちも3歳から急に成長して少しずつ喋れるようになっていきましたが中度の発達障害です。

少し気になるので2次障害も出てきてしまう前に療育に繋げてあげたほうがいいと思います。
正直療育も当たり外れがあるので意味があるところだなと思える場所でありますように。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ペロペロキャンディーで強制的に口をふさげばなんとかごまかせます。
    既に療育通われている方に評判を聞いて一番良さそうなところにつなげられそうです。ありがとうございます。
    疲れきってしまっていて連絡が遅くなり申し訳ありません。

    • 1月8日