
子供の面倒を見ている間、旦那が休みがなく、友達との約束が危ぶまれています。息子は暴れん坊で、友達との外出が心配。励ましを求めています。
年末年始、約3週間
旦那は仕事の休みがありません。
子供の面倒を私がみていて
保育園が冬休みになり今日で6日目です。
頭がおかしくなりそうです。
外に出たくても、ものすごく言うこと聞かない子で
スイッチが入ると暴走してしまうので
行きたくありません。
今日唯一、夜勤明けの旦那に昼頃から息子を預けて
友達と出掛ける予定でした。
しかし、朝起きたらLINEが入っていて
約束の時間に起きれないかも。と。
一緒に出掛ける友達も独身子なしなので
子供のいる生活というのを分かってくれていないがゆえ
車で少し遠出しようと言われています😅
息子を連れて行けばいいのですが
常に走って叫んでいるタイプの子なので
友達と話もできないし、車の中で暴れられたり
ご飯屋さんで走り回られたりしたらと思うと
憂鬱で憂鬱で憂鬱です。
結局連れて行くと思うのですが
誰か励ましてくれませんか😭
息子はスイッチが入らなければ
言うことを聞いて手を繋いで歩いて
座ってご飯を食べてくれる時もあります。
それでも置いて行くよりかは大変ですが😢
- まりりん(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら子どもを夫にお願いしますね。
次、友達といつ会えるかわからないし。この日があったらこそ、また明日からの育児頑張れるとおもう。
リフレッシュって大事(大切)。
私はもう半年前ですが、学生時代の友達と久々にランチして。お迎えがお互いあるから日中の僅かな時間でしたが、とっても楽しかったです。
夜勤明けのご主人に預けるのはもちろん申し訳無さもあるけど、わたしなら今日は子ども置いていきます。
お願いしちゃいましょう!ご主人には起きてもらいましょう!

マカロン
パパさん3週間休みなし、その上夜勤明けで昼頃から子供を預けて…う〜ん。。私なら友達と相談ですかねぇ。
子なしのお友達で、遠出したい!と言われるのなら次回にしてもらって、近場で子供も遊べる場所+ランチぐらいでオッケーなら一緒に連れて行く。
6日間子供と一緒は疲れますが、男の人って子供を見てるようで、寝てたりするので(ちゃんと見てるパパもいるかもしれませんが😓うちがそうで見てると言いながら寝てるような旦那)。
私は、まだ2.3歳なら何をするか分からないので怖くて遠出しても気が気じゃありません😥
コメント