
コメント

退会ユーザー
私の場合ですが…
つい動きを止めてしまう程の痛みと
カチカチに固くなるお腹
だんだんと冷や汗が出てきて
これはやばいと思い
病院へ行きNST
3分間隔でかなり大きい痛みが来てて
陣痛に繋がるかもとのことで
緊急入院で速攻点滴しました( ˙-˙ ; )

ルニー
張りを感じれば多くの場合が切迫早産・またはなりかけてる状態かと思います。
子宮頸管が短くなっていると危険です。
それは内診して貰わないと分からないですがm(_ _)m
私は一人目の時、
子宮頸管が2センチ切ると入院のところ
2.1センチだったんですがNSTしたら張りが頻繁にあったため入院になりました。
入院になるかならないかは病院での判断が大きく関わってきます(´・・`)
-
くーみん
張りは 頻繁では
ないとおもうのですが
胎動かとおもいきや張りの
場合もありますかね😭
明日検診なので
きいてみようとおもいますれ- 1月4日

マルクル
頻繁なお腹の張りがあって、子宮頸管が短いと可能性ありですね💦
もともと4cm以上ある子宮頸管が週数のわりに短いと診断されます。私は5ヶ月のときに3cmで自宅安静、くーみんさんと同じ29wのときに2.6cmで入院になりました😭
次回の検診は近いですか😊❓検診時に症状と子宮頸管測ってほしいと話すと測ってくれると思います!
-
くーみん
頻繁ではないですが
たまに 張ることがあります😭
明日検診なので
きいてみようとおもいます!
6ヶ月のころ少量の出血があり
原因がわからず
次あったら入院といわれて
そのままなにもなく自宅安静で
すんだのですが..
そのため 次はもしかしたら
入院もありえるんじゃないかと😭
お恥ずかしい話入院費が
心配で お金に余裕もないので
もしも 入院したら そっちに
ストレスを溜めてしまいそうです😭- 1月4日

@小さい恐竜のママ
自宅安静と入院の差は、頚管長、子宮口の開き具合、お腹の張りの頻度によって変わります!
頚管長も大丈夫だし子宮口も開いてないけどお腹の張りが頻回だと入院になったりしますし、
頚管長があまりに短すぎると入院になったりします。
頚管長は内診しないと分からないです。
下腹部痛とお腹の張りが伴うようだったら、1度診てもらった方がいいかと(><)
-
くーみん
なるほど!ありがとうございます😊
入院も 人や病院によって
それぞれなのですね!
明日検診なので
無理せず きいてみようとおもいます☺️- 1月4日

あられちゃん
切迫早産は、出血、張りが頻繁で
子宮頸管が短いなどです。
子宮頸管が短くなるのは、自覚症状が全くないので、内診をされなきゃわからないです。
主治医が判断するので、不安なら病院に行ったり、電話などしてみたら良いと思いますよ(*^^*)
腹痛や腰痛などは、子宮が大きくなるので、生まれるまで続きます!
-
くーみん
出血って 結構多い量なんですかね?
それとも おりもののような
少し 下着や ペーパーにつくくらい?
それも人によるんですかね😭
子宮が 急激に大きくなってる
痛みだと おもいたいです泣- 1月4日
-
あられちゃん
出血も少ないと大丈夫って言ったり、
私も3人の子は全て切迫早産になり、子宮頸管も短くなり
上の2人は、個人病院で即入院。
3人目は子宮頸管1.5でも入院にならず。
主治医次第なのかなって思いました。
もちろん、自宅でもできるだけ安静にしました^ ^- 1月4日
くーみん
痛みを感じながらも
まだ 動けるほどなので
冷や汗って聞いてゾクっとしたした💦
私のばあい 夜中に1時間以上続く痛みがあり 長いのも
危険だときいて..
明日 朝1番に 検診なので
今日は 安静にしてます😭