※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの
妊娠・出産

帝王切開で里帰り無しの2人育児を考えています。条件が厳しい中、2人目を授かりたいけれど不安です。同じ経験の方の工夫や感想を聞きたいです。

【帝王切開で里帰り無しの2人育児された方みえますか?】
2人目妊活を考えています。
息子は来年度から幼稚園に入園予定です。

もし2人目を授かれたら恐らく、里帰りなし、親のお手伝いもなし、夫も育休や在宅勤務も無し、の2人育児になる可能性が高く悩んでいます。
上記の理由としては、

・転勤族のため実家が遠方
(新幹線乗り継いで4時間、車だと8時間ほど)
・第一子の時は里帰りしたのですが、その時の病院がコロナのため里帰りの場合は公共交通機関を使わず車での帰省が必須。さすがに妊娠後期で車8時間移動は…
事情があり総合病院で出産したいのですが、実家市内の総合病院を調べたところどこも同じ対応。
・夫は育休を取るのは難しく、在宅ワークもできない職種です。

1人目が帝王切開だったので、次も帝王切開です。

2人目を授かりたい気持ちはあるものの、この条件で果たして本当に2人育児できるのか…?と悩んでいます🥲
ただ、私も主人も若くないので2人目を考えるなら早く…と焦る気持ちもあります。

同じように、2人目以降里帰りや親のお手伝い、旦那さんの育休や在宅なしで乗り切った方いらっしゃいますか?
どのような感じだったか、家事育児を乗り切るために工夫したことなどありましたら教えていただきたいです😣

コメント

deleted user

3人目出産する時そうでした!

もうご飯は作り置きをし時冷凍!し出産へ挑みましたが
里帰りよりもうーーーーんと楽にできました!笑笑

はじめてのママリ

全員帝王切開で
上2人年子
4.3歳差で双子です😌
全部里帰りなしで
親の手伝いなし、
旦那朝7時出勤
帰宅日付変わって1時半ですが
里帰りしない方が私的には楽だなと思いましたよ🙆‍♀️