※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収600万前後の方への質問です。子どもの貯金について考え始め、50万円で十分か悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

年収が600万前後の方に聞きたいです!

児童手当やお年玉などを
子どもの口座に貯めてる方は多いと思うのですが
いくら貯めて、いくら渡す予定、など決めてますか?
今までなにも考えず貯めてきましたが
学費や車校代(地方なので高校卒業前に免許取る前提)は
親の口座でいいと思うし、結婚するときに…も
その前に成人したら通帳渡した方がよくないか?とか
たくさん貯めたところで全額渡す意味とは?となり
50万もあれば十分かな?と考え始めました。
みなさんの考えを聞きたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

全て奨学金なしで(行きたいと言えば)大学まで行かせる予定です。
余ったら通帳ごと渡す予定です💭

自分が親にしてもらったようにしてあげたいなと思ってます🤲🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成人18歳になったので、そうしたら
    子どもの口座だと親がおろせなくないですか?💦
    なので自分たちの口座の方がいいのかなと思い🤔
    子どもの名義の口座に貯める意味を
    考えてしまって分からなくなってます😂

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか?ATMとかもダメなんですか?
    母親にお金下ろすのとか頼みます💭額が違うんですかね😂

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人の許可があればいいと思ってました😌💦
    窓口は多分委任状ないとだめですよね?💦
    すみません詳しくはないんですが😣

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

とりあえず高校卒業までに300万学費と、結婚費用で100万はあげたいな…という漠然とした希望です😂

渡すようで考えたら100万あればいいかな…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡す予定の100万はお子さんの口座ですか?💦
    質問が下手で申し訳ないのですが😭
    結婚費用の100万だとすると
    結婚するまでは通帳どうするのか?とか考えて
    子どもの口座に貯める意味が分からなくなって
    親の口座にまとめようかと考えていました💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の口座に貯めてます!
    こうやって生まれた時からずっと定期的に、ちゃんと貯めてたんだよと見せてあげたいからです😄

    学費は学資保険等で貯めています。出産祝いから初節句七五三と全部貯めているので5歳ですが既に100万余裕で超えてます😇

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに貯めた過程を見せられるのはいいですね!

    うちも学費は生命保険の方で貯めてて
    口座も100万は超えたんですが
    それを何に使っていつ何用に渡すのか
    分からないまま貯めてる状態になってしまい😂

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

渡す予定はないのですが
子供名義の口座に
50万ずつ(3人分)入れてます。
目的は車校代と成人式代です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成人式の分もありますね!
    私も親に出してもらったものはあれど
    直接お金をもらったことがないので
    それくらいでいいような気がしてきてました🤔
    ありがとうございます!

    • 1月2日
 はじめてのママリ

上の子用に口座作りましたが必要性を感じず解約しました。

私たち夫婦が親から口座を渡されたことがないので、別に口座にわざわざ貯めるよりも都度あげればいいかとなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も当たり前のように
    子どもの口座作って入金してきたものの
    必要性が分からなくなってきていました😅
    参考にさせていただきます😌

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私は親から通帳を貰ったとかは無かったのですが、節目節目にお金を出して頂きました😊
ママリでは結婚の時に親から通帳を頂いたという投稿をよく目にするので素敵だなと思い、私も赤ちゃんの時から毎月貯めて通帳を渡してあげようと思っています😊

もちろん学費貯金が優先なので、児童手当はそちらに入れて、娘用は毎月3,000円とお年玉のみです😊現在50万ちょっとですが、いくらまでとかは決めてなくて、貯めれるだけ貯めよと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお金は色々出してもらったんですが
    口座は作られてなくて
    貯めるのは親の口座でいいか、と
    思うことが増えて悩んでました😵‍💫
    お年玉の他に毎月少額の貯金、というのも
    自分のためにこつこつ貯めてくれた!
    っていうのが感じられて素敵ですね✨😌
    ありがとうございます!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

年50万円、20年で1000万円目標
積立NISAにそのまま移行していってるので20年後には1200万円くらいになるかな?

ここから学費もろもろ出す予定でしたが積立NISAにしてしまっているので、結局はここから使わずに貯まるだけの口座になるかな…💦うちの親もそうでしたが、貯めておいても使わず余ったら普通に返してもらいます😂大人になったから名義変更しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども用、というのが分かるように
    お子さんの口座へ入れている感じですかね?🤔
    お子さんが成人したら
    親でも勝手におろせない、という認識なのですが
    どのようにされる予定ですか?
    また名義変更は誰から誰にでしょうか?
    読解力が乏しくて申し訳ないです😣

    • 1月2日