※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生になったら小学校では年間いくらかかりますか?教材費、学費は無償…

小学生になったら小学校では年間いくらかかりますか?
教材費、学費は無償化になりましたよね?

コメント

猫大好き

給食費があるので5000円ぐらいでした😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのところは給食費も無償化なのですが
    そうするとリコーダー代などそういうものだけなのでしょうか?

    • 1時間前
  • 猫大好き

    猫大好き

    給食費も無償化なんてすごいですね!!😆

    リコーダーとかピアニカとか習字道具とか絵の具道具になると思います😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

給食費が五千円程度

教科書は無償ですが、ドリル、ノート、図工などの資材、などの費用が年間一万円程度かかります

後は絵の具セット、習字セット、などその学年によって必要なものを学校で購入したりしますね

ママリ

給食費が5000円ちょっと掛かります。
他に図工の教材、ピアニカ、学芸会の衣装代等々別途購入があります。
保育園よりお金掛かってます🥹

はじめてのママリ🔰

教科書のみ無償であとは普通にかかりますよね💦

ママリ🔰

教材費も無償化なんですね😳

給食費無償化の自治体なので四年生まで年間2万以下ぐらい+リコーダーや絵の具とかでした!

はじめてのママリ🔰

月に一度1000円ほど取られます。
(社会見学旅行のバス代など)

そうくんママ

教材費も無償なんてうらやましい、、

うちは、給食費と教材費で
月6000円です。
5年から修学旅行など積み立てが
2000円くらいプラスになります。
→教科書は国から支給

にんにん

無償化の所あるんですね~
羨ましいです😂

多くて1万ぐらい?
少なくて6000円は毎月かかります(笑)