
妊娠後、眠りに関する問題で困っています。眠りが浅かったり、急な眠気に襲われることがあり、家事もままならない状況です。眠気をコントロールして、規則正しい生活を送りたいです。
妊娠して以来、「睡眠」に振り回されて困っています。
少し前までは眠りが浅くて、寝付けなかったり寝ても明け方頃に目が覚めたりすることが多くありました。最近それが落ち着いたと思ったら、今度は突然強い眠気に襲われるようになりました。徐々にうとうと…ではなく、急に眠気がブワッと来る感じです。特に19〜22時頃が酷くて殆ど動けなくなります。朝がとても弱い兼業主婦の私が1番家事が進められる時間帯なので、動けないのはかなり困ります。
朝に弱すぎて朝は最低限の家事しかできないので寝る時間と起きる時間を前倒しにして朝に家事をするのは難しいです。かと言って妊娠前のように帰宅後に家事を集中してこなすというのもままなりません。
ここ最近は家事の最中に強い眠気が出る→いつの間にやら床で寝たり壁に持たれて寝たりしている→深夜に目が覚め、音に注意しながら溜まった家事をこなす→明け方頃に布団に入って2〜3時間寝直す→朝に起床という生活になっています。眠気に襲われると変な体勢で寝ることが多く、お腹を圧迫するような姿勢にもなってしまうのでお腹の子にすごく申し訳ないです。
前回の検診時に不眠については相談できて、「話からすると一時的なものである可能性が高いからしばらく様子を見て」と言われ、実際に徐々に改善しました。でも強い眠気についてはかなり最近に出てきて、次回の検診はまだ先なのでまだ相談出来ていません。
何とか眠気をコントロールして、布団の上でまとまった睡眠をとり、毎日決まった時間に就寝・起床する生活が送りたいです。
同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家事は夫に丸投げして爆睡してましたよ😊
夫が出来ない分は諦めて休みの日にしてました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました!
家事をやってくれるなんて素敵な旦那様ですね!私の夫はあまり家事に協力的ではないので丸投げは少々難しいです😅頼めば一応やってくれますが…😅でも回答を読んで自分以外の人間に頼ったり、別の日にまとめてやったりすることも考えてみようと思えました😊