
コメント

一児のまま🔰
我が家も同じです😭
夫に母親にそんなに干渉されるの気持ち悪い。って正直に伝えました。
夫の干渉🟰嫁の同行も分かるじゃないですか。
間接的にプライバシー筒抜けなようなものなので、休みの日くらいは連絡取らないでって夫に距離作ってもらうようにしました。
家の費用は旦那の干渉料ですか?って聞きたくなりますね🤣
家の費用を後ろ盾に思わなくていいと思います😊

退会ユーザー
家の費用出してもらったのは痛いですね…😭
嫁側から距離置きたいとか、なかなか言えないですよね、、旦那さんがうまく立ち回るしかないですよね。
うちの義母も全く同じで、義両親共に〇〇してやったんだから、と恩着せがましいタイプです。
なので、援助は全て受けないことにしました。
-
朝
夫は幸いにも義母に反抗してくれるのでなんとか精神保ててます🥲
援助は生前贈与分ということらしいので特に気を揉む必要もないのですが、いつか言われそうでヒヤヒヤです。
ちゃっかり美味しいとこだけもらってあとは良い塩梅で距離感取りたいです😂- 1月3日

朝
コメントありがとうございました。
朝
正直に伝えられたんですね😭
なんだか遠慮してしまって、距離置きたいとは言えてないんです…
頑張ってみます!
おそらく何かあれば「私たちがお金を出してやったから今家に住めてるんでしょ!?」とか言い出すタイプなので、そう言っていただき心が軽くなりました。🥲
ありがとうございます。
一児のまま🔰
我が家もあんなにしてやったのに!って見返り求めてくる義母なので主さんの気持ちよく分かります🥺🤍
言葉にするのも勇気いると思うので…
無理はなさらないでくださいね🕊🍀
朝
わぁ…お優しい言葉ありがとうございます😭
ここで書いたことで少しスッキリしました