※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

義母や義兄一家を許せず、過去の出来事に囚われています。育児の孤独感も影響しており、どうにか切り替えたいと思っています。似た経験をした方や、解決策はありますか。

義母、義兄一家をどうしても許せません
産後すぐある一件がしこりになって
その後も無神経な発言や行動がありました。
あちらは全く悪気がないため、悪いとも思ってないので
伝えても理解してもらえません。
終わった事を忘れられない私も未熟なのですが
どうしても許せません…

その事にこだわって
なかなか切り替えできないのは
私にいま余裕がないのもあります
ワンオペですが周りに頼る人いなく
育児も悩むことが多いです
ずっと1人でいるような孤独感があります。

前を向きたいのに向けない…
過去の事ばかり囚われてつらいです。
同じような方はいらっしゃいますか?
抜け出す方法はありますか…?

批判なしでお願いします🙇‍♀️



コメント

はじめてのママリ🔰.

確かに…そういうときあります💦
差し支えなければ…
許せなかったのは何があったんですか😅?💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    長くなるのですが
    私の母が亡くなっているため産後、
    里帰りを義実家(夫の勧めもあり)させてもらいました。
    産後10日ころに義両親が熱を出して感染症の恐れがあったため、娘にうつさないために私は1人アパートに帰ってきました。
    高齢のおばあちゃんが同居しているため、色々世話をするのに
    夫は義実家に残りました。
    新生児かかえて、まだ整っていない部屋の中 ワンオペを丸2日しました。その後、熱がでました。
    時すでに遅しで、私も娘も夫ももらってしまい、それがコロナだったのですが
    私にいたっては40度の熱が1週間下がらずおっぱいも痛く、産後さらに身体ボロボロになり…
    それを知っても義両親は
    ずっと他人ごとでした。
    義兄一家も状況知っていました。
    近くに住んでいたのですが
    自分達が頼ることしか考えておらず
    私たちが家に戻り
    寝込んでいるのを知りながら
    入れ替わりで
    義実家に遊びに行きました。(元々実家依存です)
    義実家も先に体調が良くなっていたため「待ってるよ〜✌️」と受け入れました。
    やっと産まれた子なのに
    可愛い新生児期を
    寝込んで過ごしてつらかった…
    娘がコロナになり心配でした
    配慮の一言がなかったのがどうしても許せません…

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰.

    はじめてのママリ🔰.

    うーん、旦那さんにご相談されましたか?
    されたなら、なんて言ってましたか?

    • 18時間前
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    その時でしょうか?
    許せないってことのいまでしょうか?
    大変だったけど仕方ないねって感じの返答です🥲

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰.

    はじめてのママリ🔰.

    その時でも、
    今でも、相談された際に、です。

    悩んでる量に対して
    返答の量が少ないですね笑

    • 18時間前
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

     
    夫はそういう人達だからと諦めがついているようです。
    私の気持ちは多少わかってくれてはいますが…結構夫はあっさりしてます💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰.

    はじめてのママリ🔰.

    なるほど…アッサリタイプ。
    うーん、逆らわずで納めますかね〜…
    逆らってる時間が勿体無くないですか?

    • 18時間前
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    本当にはじめてのママリさんの言う通り、時間がもったいないと思います
    頭ではわかっているのですが…
    コメントありがとうございます✨

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰.

    はじめてのママリ🔰.

    人はかわりません。
    でも自分は頑張ってる事認めてあげて下さい。
    読んで下さりありがとうございました。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

産前産後の恨みは一生という言葉があるように、1番大切な時期にあったことはいつまでも忘れられないものです。
私も上の子のときのこと3年経ちますが忘れられませんし、未だにそういう奴だよなという前提で話を聞いてしまいます🙄✋
失った信用ってなかなか回復するの難しいと思います。
克服するよりも、新しいことに目を向けたほうがいいような気がします!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます。
    産後だからですね🥲
    ほんと言葉の通りになってしまってます💦
    信用はなくなってしまいました…

    新しいことに目を向けるようにしたいです

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

育児に余裕はないですよ💦
うちは下の子2歳4ヶ月♀がいます。
ワンオペというのは、ご主人が全く育児してくれないって事ですか??
上の子が0歳の時に、義母に〇〇(私の主人)は良い父親になりそうなランキング1位だった(小学校の時のランキング)と自信満々でしたが、その時めっちゃくちゃ喧嘩が多く、勿論子育てにもあまり関わってなかったので、はぁ???って感じでした笑
それから10年以上経ちましたがその言葉は忘れませんし、何なら帰省する度にハァ??な家なので、全く過去から抜け出せてないまま結婚15年経ちましたよ笑
前を向くと言っても、会ったら過去の事思い出しませんか?
私は主人に愚痴(義母たちの)を言って発散してます笑
主人もうちの親に会って、自分の親はズレてると感じたみたいです。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます✨
    夫は仕事休みの日は育児など協力してくれています
    普段が仕事が忙しくて土日関係なく朝早く夜遅いためワンオペです。
    私のキャパが狭いため夫のいない間の育児、家事、保育園の送迎、パートで気持ちがいっぱいいっぱいな感じです💦
    はじめてのママリさんも色々あったんですね💦
    そうなんです、他人で全く関わりがなければ忘れられるのですが…
    忘れたいのに忘れられなくて辛いです

    • 9時間前