
子育てが辛くて疲れている女性の相談です。子供が手がかかり、夫も頼れない状況で、自分も疲れてしまっています。外に出るのも億劫で、子供たちにイライラしてしまうことも。
5歳の子がいます。
TVをみていたらずっとなんでなんでなんでってきいてくるからゆっくりみれないし、答えても更になんでって聞かれるから本当に全然みれません。
こんなものですか?
かれこれ1ヶ月くらいお休みでずっと一緒にいるので育児ノイローゼになりそうです。
ずっと下の子ともケンカでキーキーキャーキャー、ママーの繰り返し。
私も同じことを言い続けてばかり。
ご飯は食べないし夜もなかなか寝ない。
旦那は心が病んでいて頼れません。
もう正直しんどいです。
1人になりたいって考えちゃうし、子どもが全然可愛く思えません。
自分で望んでうんだ子たちなのに。
言うこときかなさすぎて外に出るのも嫌です。
手も出ちゃいます。
疲れた...
結構精神的にきてるので批判批評等はなしでお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫶🏻
5歳だと色々興味があってなんで?どうして?って沢山疑問に思う時期ですね☺️
あれもこれも気になって成長してる証だな〜って微笑ましく思いますが旦那様が居るのに頼れないって物凄くしんどいですね。。
可愛いはずなんですけどね、毎日毎日そんな感じだとママリさんも限界きちゃいますよね。頑張りすぎだと思います😭
どちらかの両親も頼れませんか..?😢
それからいくら病んでるからを理由に子供の面倒見ない旦那様どうかしてると思います..何言っても手伝ったりはしてくれないのでしょうか😭😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ちゃんとこたえてあげられたらいいのですが、私に余裕がなくすぐにイライラしてしまいます。
おそらくずっと休みで距離が近すぎるのもあるのかもしれませんが...
両親はまだ働いているので時々しか実家に行けませんが、実家に行ってもやんちゃなのでほとんど私がみている状況です。
旦那は全くしない訳ではないのですが、すぐ動画をみせたり叱れないタイプなので泣きつかれ物を与えたり、注意しなかったり色々ちらかしたり...
余計にストレスがかかります。