※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

足の親指骨折から4ヵ月経ち、痛みや腫れが続いています。整形の先生は骨がくっついていると言いますが、症状が続くためセカンドオピニオンを考えています。骨折後の痛みや腫れについて知識のある方いますか?

昨年の9月に足の親指を骨折し、4ヵ月経った今も腫れと痛みがあります😢
ただ整形の先生からは、骨がくっついているから通院終了でいいよと言われました。

レントゲンを見ると、まだ薄く横に一直線に線が入っていて、骨折時の線と線の隙間は確かにほとんど埋まっている状態でしたが、線が入っていても骨はくっついていると診断されますか?💦

2022/9月初旬 足の親指骨折
骨がきれいにポッキリ折れている、これは痛いでしょと言われ、実際激痛
固定とかはなく、シップと痛み止めの処方のみで安静にしなくていいと言われる

そこから2週間おきに骨の具合を見ていくから通院してと言われました。
指が青紫に何倍にも腫れていて普通に歩けるわけもなく、歩こうとしても激痛で自己判断でできるだけ安静にする

骨がくっついたので通院終了でいいと言われたのが2022/12月末でした。
その時にいまだに痛みがあることを伝えましたがそっか〜で終わりました😢

ただ、通院終了した今も足の指は腫れていて爪は青紫、痛くて普通に骨折した指を地面につけて歩けません。

主人に相談したらセカンドオピニオンで違う整形行ったらどう?と言われました。

この痛みや腫れは骨折あるあるなのか、なにかわかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は別部位の骨折で1ヶ月入院し、入院中に3ヶ月で治ると言われました。
入院中のみ画像診断し、
以降画像診断せず医師から
治った!痛いのはおかしい!心の病だ!と言われ、
セカンドオピニオンし骨折部位の専門医でみるように言われ
更に専門医のいる病院に行き、初診で
まだ骨折中!痛くて当たり前!と言われました。

整形って、
専門がスポーツや腕、腰椎(腰)、下肢(足)など細分化されているので
ホームページをみて医師紹介や経歴から足にまつわる専門医探して行った方が良いです。
評判のいい病院=なんでも屋さんではないです。部位で使い分けてください。

ままり

レントゲン見れないお医者さんもいますからね(笑)レアケースですが。

うちの父が整形でレントゲンを撮り、折れてないですねと言われてレントゲン写真をよくよく見たらここ折れてるでしょ?と父が指摘したら折れてますね…と(笑)