![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家出を繰り返し、コミュニケーションに課題があります。旦那は軽度知的障害やADHDがあり、家出中は攻撃的になります。夫婦関係に悩み、治療やカウンセリングを検討中です。どうすれば良いか相談したいとのことです。
家出を繰り返す旦那。何回も同じような内容投稿してます。
年始早々暗い話すみません💦しかも長いです。
批判やキツイ言葉は遠慮してます。
1年に1回ペースで家出をする旦那がいます。その度仕事も辞めています。
旦那は軽度知的障害、ADHDがあります。
今回薬が効いていたからか3年近く家出はなかったのですが、11月の終わりの週に薬を変えたのがきっかけか12月の初めに家出をしました。
毎回なんとか探し出し最長でも家出期間10日ぐらいで見つけ連れて帰ってました。
ですが今回は家出して明後日で1ヶ月になります。
友達もおらず実家とも縁を切っている事から毎回ネカフェなどで生活しているみたいですが、今回は地方で寮に入り生活してるらしいです。
普段はとても優しく穏やかな旦那ですが、家出をすると私に対して攻撃的になりモラハラ旦那になります。
連絡は電話は出てくれないのでLINE上でのやり取りになります。
なので言葉のキャッチボールがうまくいかず、ほとんど会話は成り立ってません。
私は家出は障害からくるものなのかと思ってました。
ですが今回私の親とだと電話で話してくれたのでわかった事ですが、家出をするのは私が原因だと言います。
旦那は自分の気持ちを言うのが苦手で、私はどちらかと言うと気が強く口調もきつく畳み掛けるような言い方をしてしまいます。
これも旦那が今まで家出をする度にチラッと言ってた事があった為、今ではグッと堪える事も覚えましたし、言いそうになったら深呼吸したり言い方を変えてみたり、それか旦那と距離をとって別室に行ったりと私なりに日々努力はしているつもりでした。
親からも「だいぶ変わった」「丸くなった」「努力してるね」と言われるようにもなったので、他の人から見ても変わった事がわかるぐらいに努力が伝わってると思ってました。
でも旦那には伝わっておらず、「年々酷くなってて言いたい事が言えない」「〇〇(私)が怖い」とそんな想いから毎回家出をするしかなくなって出て行くそうです。
私は昔からこだわりが強く、白黒ハッキリつけたがる、コミュニケーションが苦手で人と衝突する…など生きづらさは常に感じていました。
親は私に発達障害か何かあるのではないと。
薬を飲んで落ち着いて家庭生活がうまくいくのであれば病院に行ってみた方がいいんじゃないかと言われました。
後、夫婦カウンセリングなど。
私はもう根本的に旦那と私は合わないんじゃないかと思ってます。
私が治療したところで改善されるのでしょうか…?
旦那は1人になって考えた結果離婚は極力したくないと話してるそうです。
でも私の事が怖いと。
確かに家出中LINEを少ししたりしますが「来たんか!今前にいるやろ!」「怖い!」など私が追いかけてきてるんじゃないかと恐怖に陥るそうでそういったLINEがくる事があります。
毎回そんな感じですが話し合いをし一緒に生活すると私への恐怖心は消え普通に性格できてます。
ですが、それでも持って1年。
また私への不満が爆発し家出。
そんな事の繰り返しでもう私は嫌になってきています。
先月家出をしたぐらいの時は心配でしたし、出来たら離婚せず仲直りしたいと思ってました。
でも私に相談もなく旦那は地方の寮に入り生活を始めており、離婚はせずとも単身赴任をしたいと考えているようです。
そこまで自分で勝手に決めてしまった事も私としたらショックでしたし、夫婦ってなんなんだろうと。
でも実際問題家のローンもあるし、子どもも3人いる事からお金の面でも夫婦で協力する方が現実的です。
今月1回こっち側に帰ってきて、今後どうしていくのか当人同士で話した方がいいと私の親が間には言ってくれ旦那とやり取りしてくれています。
私が病院に行き治療をする事で良くなるのであればした方がいいと思います。
でも本当に良くなるのでしょうか?
それで旦那の家出もなくなるのでしょうか?
どこにも吐き出せず相談するところもない為ママリに投稿すみません。
どなたかコメントよろしくお願いします。
- ゆず(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院に関しては親がそう言ってて自分も行ってみてもいいかもと思うなら一度行ってみるのもありなのかなと思います。
ただし、このかさんだけではなく旦那様も行った方がいいとおもいますけどね💦
このかさんが例え怖かったとしてもですよ(仮に)旦那様にも原因があると思うのでこのかさんだけが責められる事ではないと思います。
そして何にせよすぐ解決する問題じゃないので改善するにもかなり労力と時間が必要だと思います。
で、今寮に入ってるなら単身赴任ならうまく行くんじゃないかなって思いました。
そのかわり普段1人で子供見る事になって大変になりますけど💦
ゆず
コメントありがとうございます。
やはり一度行った方がいいですよね😣
年明け予約はしているので行ってみようと思います。
旦那は今まで通院してて薬も飲んでいたのですが、家出の時に薬も持たず行きそのまま通院もしていないので現在は飲んでいません。
現時点では私が親からも旦那からも責められてるので私がおかしいんだと思います💦
単身赴任でもうまくいけばいいのですが、帰っても来ないし連絡も取ってないので別居あるいは離婚してるのと同じ感じなんです😅
生活費も入れてもらってない(仕事も辞めて給料がない。今の会社から前借りしてるらしい。)ので、私の給料と貯金を切り崩して生活してます。
帰っても来ないくせに親づてで服などの荷物とお金を送ってほしいと言われました。
向こうの要求ばかり飲んで奴隷のように扱われてることが気に食わないのですが、そう感じる私はおかしいのでしょうか?
交換条件として帰ってきて話し合いの日にちを指定してほしいと思ってるけど難しいのかな…と親に言ったところ、ごちゃごちゃ言わんと荷物とお金送ってやれ!ここまで間に入ってやってもらってる事が分からんのか!お前は「はい」言うてこっちの言ってる事聞いときゃええねん!と言われたのですが、やっぱり旦那と連絡がつくのが親しかいない以上、私は意見や思った事は口に出さず、言われた通りにしないといけなかったのですかね…?
こういうところも普通の人と違う考えでおかしいと言われました😥
はじめてのママリ🔰
私はおかしくないと思います😥
細かい経緯とかわからないので何とも言えない部分もありますが、私も同じ状況なら同じ事思います。
お金を送れもこっちが請求したい位ですよね💦
ただ、ご両親はこのかさんにも原因があってこうなってるから責任あると思っていてごちゃごちゃ言わないでお金送ってあげなさいって感じなのか???
もしかしたら旦那様の一方的な意見聞いてそちらの事しか信じてないとか?🤔
旦那様と離婚しないメリットがあるから離婚しないのかと思ったのですが、お金いれてくれなくていないといよいよ離婚考えてもいいかなって感じではありますが、、どうしましょうね。
ただ今離婚となるとご両親は味方してくれなさそう....
病院に関しては自分でも何かあるかも?行っておいた方がいい?と思うなら行くのもありだと思います。
行けば親も納得するかもしれないですし、行って何もなければそれはそれでいいのななと。
ただ私はこのかさんが行って発達障害なり何かあったとしても
結局旦那様にも原因があるのであれば旦那様も行かないとあまり意味がないと思うんですよね💦
色々迷うけどもし私だったら?とりあえず、親に間に入って貰ってるしややこしくなるから今回だけはお金が送れるな少しのお金と服と薬は送って、お金はこちらも生活費をいれて欲しい位なのでこれ以上送れない事や悪い部分があるなら治そうと思ってる事など完結に気持ちをかいた手紙いれておくかもです。
連絡取れなくなるかもしれないけど、あまり親に間に入って貰うのも辞めた方がいいかもしれないですね😥
ゆず
親は私が確かにキツイ部分があるから、それが嫌で出ていく旦那の気持ちもわかると言っていました。
とりあえず1回帰ってきてもらわないと話が進まないからお金を送れと。
旦那の携帯が私名義なのですがさっき請求金額確認したら8万ぐらい使われてました…
たぶんお金を持って出てないので携帯で支払ってるのだと思いますが、これ+にまだお金を送れと言われ腹が立ち携帯の利用を停止しました。
親からは携帯を止めた事がバレると怒られると思いますが、私達も生活があるのでこのままだと携帯代も払えなくなります😥
利用停止をしてもWi-Fi環境であればLINEは出来るしと思ったのですが、こういう行動もおかしいのでしょうか?💦
もう自分がよくわかりません…
病院は今まで人間関係での躓きは感じてました。
大人になるにつれそこまで不自由は感じてませんが、旦那とうまくいく為にも行った方がいいとの事で行こうかと。
段ボールに荷物とお金まとめました!
後はコンビニに持ってくだけなので、子どもの様子見ながら行ける時に行こうと思います。
薬忘れてたので薬も入れます💦
手紙も入れようかと思ったのですが、私の事が怖いみたいなので何かするとまた刺激することになるかもなのでやめました…
親に入ってもらってる状況こちらも結構ストレスで、親に対してもイライラしてきます。
今の状況的に旦那が私とは話が通じないので第三者にお願いするしかなく…
どうしたらいいんでしょう…?😣
はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ。
今月の8万支払うのだって大変ですよね💦
現実問題止めるしかないですよね。
でもその感じで行くと携帯止めた事わかったら親には何か言われる可能性はありますね。
その場合は、お金が無くなって生活費払えなくなってしまうから、私も止めたく無いけど仕方なかったっていえばいいんですよ。
手紙は入れない方がいいと思ったのならその方がいいと思います😊
話し合いができる様になった時にでも伝える事はできますし。
第三者が入るとどうしても第三者の感情が入ってきますからね💦
間に入ってくれる人が中立の立場じゃないとややこしくなりますよね。
今は本人同士で話し合いした方がいいと取り合ってくれてるならとりあえずそれを待ち、お金送るから交換条件として話し合いできる日にちをはっきりさせて欲しいの様な決断を急かすような発言はとりあえず今は控えた方がいいと思います。
そこは親に任せておくのがいいかなと。
ただこれ以上お金送ってとか、後は携帯止めた事を親伝いでとやかく言われる様なら送りたくてもお金がない、こちらも生活できないと親に伝えていいと思います。
無理な事は無理でいいと思いますよ😢
ゆず
携帯止められると困ると長女にLINEしてきてるみたいです。
携帯での支払いをやめてほしいと長女が伝えたのですが「ごめんって言っといて」「ママに携帯代払ってくれな仕事できひんから払うように言って」と来たそうです😥
親はこの前携帯代がヤバい事になってると話したところ、ごちゃごちゃ言わず貯金を下ろして払えと言ってました。
携帯も止めるなと。それぐらい払ったれ!と😭
なので止めた事がバレたら怒られます…
さっき荷物をコンビニに持って行ってきました。
携帯のショップにも事情を説明したところ、携帯での利用限度額も契約者が制限できるとのことでした。
ただ、パスワードがわからず郵送してくれるそうですが1週間かかるそうです。
これで限度額が制限出来たら利用停止解除の手続きをしようと思うのですが、1週間でもバレちゃいますかね😣
今LINEが出来てる事でバレてないのかな?と思ってるのですが…
親はお金ぐらい出してあげろ!って感じなんです…
あれば全然いいんですがこちらも貯金を切り崩しての生活で余裕がないので、ホイホイ出してあげる事が出来ず…
旦那からも親からも責められてもうしんどくなってきました。
唯一の味方であるはずの親まで向こうの味方で精神的に辛いです…
はじめてのママリ🔰
こっちも生活費いれてくれなきゃ生活できないし貯金なんて使ってりゃいつか底つきますもんね。
バレるかどうかは旦那様が親に言うかどうかですよね💦
もう親は一方的に悪いしお金だしてやれって感じなのですね😥
板挟みで辛いですね。
子供を間に入れるのも嫌だけど、子供に連絡してくるなら本当に伝えるべき事とかはお子さんに伝えて貰ってはどうですか?
例えば今後お金の請求してきたら、今うちは生活費を貰えてないから貯金を切り崩して生活しててこのままだとこちらも生活できなくなるとかを。
毎回子供を間に挟むのは可哀想なのでどうしてもら伝えないといけない時はです。
ご両親にも何か言われたらそう言うしかないですよね。
特にお金の事は。
そんなに言うならご両親が払ってくれるのか?っていう話です。
離婚になるかもしれない事を視野にいれて子供と自分で暮らしてく心の準備された方がよさそうです😣