※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療中の親友への妊娠報告、遠方で年に1.2回会う仲。報告するタイミングが迷っている。親友は不安定なメンタル。いつ伝えるのがベストでしょうか。

不妊治療中の親友への妊娠報告について

顕微授精を2.3回行っている親友への妊娠報告について迷っています。
親友の方が先に治療を始めていましが、私自身も不妊治療で人工授精で授かり、現在17週です。
お互いが不妊治療していることは承知の中です。
遠方なので、帰省のタイミングで必ず年に1.2回会う仲です。

相手の気持ちもあるので、
わざわざ報告するのも、、と思い今まで言えずにいました。
でも隠したり、連絡取るのに生まれてから伝えるのも変だし、、

年が明け、あけおめラインをくれたので、
これを機会に伝えようかと思いますが、どう思いますか?

親友は治療が長くなってきており、ややメンタルが不安定みたいです。私には優しい言葉をかけてくれると思いますが、きっとまた落ち込むと思います。
どのタイミングで伝えるのがベストでしょうか。

できればずっと友達でいたいです。

コメント

とこりん

不妊治療中ってどのタイミングで聞いてもメンタルやられますよね…
私もそうでした。
帰省のタイミングで会うということは年始にも会う可能性があるのですかね?
もし会うのであれば私なら事前に知っておきたいです…
お腹は目立たなくても治療中って敏感なので服装とか行動でもしかしてって気づいちゃうことあると思うので😭
もし、会う予定がないのでなければ安定期に入ってからでもいいのかなって思います。
なかなか、難しいですよね…

みー

親友に報告ですよね😊

私も自分が体外受精やってて親友はタイミング法で頑張ってる感じでした。

親友の方が3ヶ月ほど早く妊娠して割と初期に報告受けましたが普通に嬉しかったですよ❣️

他の人の妊娠報告で喜べないこともありましたが、やっぱり親友からの報告は別です!
頑張ってたのも知ってるし素直に嬉しかったです💕

そのあとすぐ自分も妊娠できて同じように喜んでくれる親友の姿を見て、一緒に頑張ってきてよかったって思いました。

はじめてのママリさん🔰の親友さんも受け入れてくれるといいですね!

さちこ

わたしは報告してほしいです。
いずれ分かることですし、正直報告されてもされなくても複雑な気持ちになるのは避けられないので…
それであればサラッと報告してほしいなと思います😅
現時点で心の底から祝福はできないと思うので、もし返信なくても疎遠になってしまっても連絡はせず、待っててほしいなと思います🥺

3児ママ

伝えていいと思います。変に気使われて言われない方が悲しいです、、💦

双子妊婦🐶

うーん、いつ言っても、離れる人は離れるし、離れない人は離れないとしか言いようがない気がします。

のちのち知ると気を使われた、庇護の対象にされたというほうが私は嫌ですねー。
どのみち、不妊治療は嫌な気持ちになる人はなりますからねぇ....

会う予定があるならこのタイミングで伝えていいと思います。会う予定がないならしばらく言わなくてもいいのでは。妊娠中はなにがあるかわからないから周りには言わなかったといえばいいだけですし。

はじめてのママリ🔰

私は同じ病院に通院してた人が先に妊娠してシフトが被った時に報告されました。
すごく嬉しかったのわかるんですが正直聞きたくなかったなーって思いました。おめでたいことだし治療頑張ってたの知ってるから嬉しいには嬉しいですが自分は移植1回目ダメで続けて移植しようとしたらホルモンバランス崩れてそれ戻すのに焦ってた時だったりで心から喜べませんでした。
その人から続けれるように頑張ってとか今治療どんな感じ?って聞かれるのも嫌だったし安定期に入ってからでも報告しても良かったんじゃない?って思ってしまいました。仕事で会うから伝えたのと嬉しくて話したのと治療してること言ってないから私にしか話せないからって言ってましたが正直自慢話にしか聞こえなかったです。その方は異常がみつかり中絶するしかなくそれを聞くのも正直辛かったですね。

相手のお友達がどのように捉えるかはわからないですが会わないのであればすぐに報告せず安定期に入ってからの方がいいのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

コメントしてくださった皆様

いろいろなご意見、ありがとうございました!この年始は会う予定はないので、せめて22週まで待って報告しようと思います。

とても参考になりました!
ありがとうございました。