※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

正常胚でも流産する可能性があります。安静にすることで助かる場合もあるので、後悔しています。

PGTA正常胚を移植し完全流産しました。
1回目→陰性
2回目→陽性
hcgの数値も高く継続率も89%。
染色体異常のない正常胚なので安心していました。

正常胚でも流産するものなのでしょうか。
病院で少量出血があった時は安静にと言われたのですが、ベットで寝たきりの安静は必要ない、上の子もいるから安静も難しいだろうしなるべく安静にかな。と言われていたので
正常胚ということもあり少し油断していて
出血が次の日の止まったので近くのイオンに
いったりおもちゃやさんに行ってしまったりしました。


あの時安静にしていれば助かったのかなと
後悔しかありません。

やはり安静にしていればこのような場合
助かる場合がおおかったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

PGTAで正常胚であっても残念ながら流産してしまったということは聞きます😣
染色体は異常なしでもその後の成長が上手くいかないことがあったり、PGTAで取った細胞部分は正常でも実は異常ありだったとも考えられますよね🤔

逆に異常胚でも戻したら元気な赤ちゃんが生まれたなんてケースもあるそうです🥺

12週未満の流産であれば赤ちゃん側に問題があった可能性が高く日常生活を送っていた程度で流産を防げたとは考えにくいと思います😔
(不育症の指摘はされていませんよね?)

今回はPGTAまでされていてとっても残念ですが赤ちゃんの運命だったと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    流産もあるんですね。
    赤ちゃん側に問題があった可能性が高いとわかりながらも自分を責めてしまい、昨日過呼吸になってしまいました😭

    赤ちゃんの運命と思い少しづつ時間をかけて立ち直ります。
    また1から採卵と思うとストレスでどうにかなりそうです😭
    お話し聞いて頂きありがとうございます。

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、良いコメントでなくすみませんでした🥺

    陽性出て順調に継続できていたのに突然、何が起きたって思いますよね😭
    私は母体側原因で赤ちゃんを亡くしています😞
    体外で授かった子だったので辛さは分かります😭

    また採卵からって長い道のりに思えますよね…
    私もまた今月採卵ですが胚盤胞になるかですら心配に思います😔

    妊娠中のことを思い出しては苦しくなりますが、上の子が寝てから涙してます🥲

    お互い、前向きに頑張っていきましょう🥺
    今年こそ良い年になりますように✨

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体外でやっとの思いで授かり
    流産って本当に辛いですよね。
    はじめてのママリさんもお辛かったですね😭

    また長い道のりですよね。、
    全額自費なのでお金もどうしようと😭やっと貯金していけると思ったのに、、、

    あの時に戻れたら、順調だったら今頃、、、と色々考えてしまいます。

    採卵までに身体も整えていけるのうにまた頑張ります✨
    ありがとうございました😭✨

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自費です💦
    同じですね🥲
    精神的ダメージに経済的な負担もズドーンときますよね😔

    本当にあの時にって妊娠中の幸せを思い出して泣けてきます😭

    やっぱり諦められなくて治療を続けます🥺
    涙しながらも進むしかないですよね🥺

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自費本当にお金かかるし精神的、経済的にきますよね😭
    今上の子の育休中で4月に復帰予定なので頑張って稼がないといけないです😭✨

    妊娠中本当に幸せでした。
    まさに天国と地獄でその時のこと考えると泣けてきます。

    でも頑張るしかないですよね。
    どんだけ辛くても頑張らないと。
    前に進むしかないですよね。😭
    この2日間精神的ショックからかほとんど睡眠も取れてないので、早く前向きな気持ちに切り替えていかないもいけないです。
    本当に忘れられない年末年始になりました😭😭😭

    • 1月1日