※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうきち
お金・保険

切迫早産中の通院は保険適用でしょうか?前回は3割負担だったが、次回は薬代のみ保険適用になっているようです。35週です。

切迫早産で自宅安静中なんですが、切迫早産中の通院は保険適用ですか?

前回の検診では3割負担の金額だったんですが、次の検診では薬代のみ保険適用になってるみたいでした(*_*) 
どちらか間違って請求されているのでしょうか?
ちなみに今35週です。

コメント

ぱん

内容によって違うと思います。もともと妊婦健診に組み込まれているものは、適用外で、切迫早産の治療として行ったものは保険適用になっていると思います☆

とうきち


さっそく返信ありがとうございます(;_;)
検診は検尿、血圧測定、エコー検査で内容はほぼ一緒でした(前回の検診では鉄分の数値が低かった為血液検査もしています)
ほぼ同じ検診内容で37週に入ってるわけでもないのでなぜ違うのか気になってしまって(>_<)

ちーーーー

保険点数の記載されてる領収書貰えませんでしたか??

ぱん

そうなんですね…
なんででしょう?

私は血液検査は保険外です。
切迫早産で、内診とかNSTとかは保険内でした。
受付の方に聞いてみるのが早いかも…

とうきち


前回の領収書では
診察・指導料135点
投薬料 149点

今回は
診察・指導料 125点
投薬料 121点
となっています。

(保険外明細)の欄は前回はその他に金額が記入されているんですが、今回は検診料に金額が記入されてるんですよね(>_<)

とうきち


薬も会計時にもらうところなので領収書の見方がいまいちよくわからないんですよね…
里帰り中なんですが、子宮頸官が22ミリから27ミリに回復して以降内診もないですし前の産院に比べだいぶゆるいので色々心配になっちゃいます(-_-;)
次病院に行ったときに聞いてみます(^^)
ありがとうございました(*^_^*)