
旦那が赤ちゃんを抱っこすると泣いて嫌がるので、実母には喜んで抱っこされるけど、旦那が凹んでいます。お正月にまた凹むので、何かアドバイスをお願いします。
わたしや実母が抱っこすると
嬉しそうに声を出してニコニコ喜びますが
旦那が抱っこすると泣いてのけぞり嫌がります😂😂
どうしたらいいでしょうか…😂??
実母とは同居しているわけではなく、
月に1〜2回しか会っていません。
ただ、過去の子育て&孫4人目&幼稚園教諭だったため
子どもの対応についてはベテランです。
とは言うものの、旦那も3人目の子どもなので
ど素人ではありません。
日々のおむつ交換やお風呂あがりの保湿などは
積極的にやっているので関わりもちゃんとあります!
実家に帰るたび旦那が凹んでいます。笑
お正月にまた凹む顔を見ることになると思うので
なにか出来ることあれば教えて下さい😂😂
- mama(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さん昔から子供抱くの上手だよね〜からの、男女の抱っこの違いが分かる娘ちゃんは賢いね〜😊にするかな。
パパがガッチリタイプなら、抱っこされた時、柔らかいのが好みなのかもね‼️とか、匂いで分かるのかな?っとか。
どうか新年は少しずつパパに笑顔を向けてくれますように…♡

ママリ🔰
うちもそういう時期ありました😂
小さいときからパパや男の人がダメで👐
申し訳なくなりますよね💦

まる子
まだ味方って気が付いてないだけだよ。生存本能で逃げようとしてるだけだよ、そのうちパパの事大好きになるはずだよって勇気づけてあげるのはどうですかね。
mama
優しいお言葉ありがとうございます😭
旦那に見せたいぐらいです😭😭
実母も自分が抱っこすると泣き止むから旦那になんか申し訳ない…と言っていて😂😂
お正月はちゃんとフォローしてみます!!
(今までなんでやろな〜しか言ってなかった嫁です…旦那よ、ごめん😂🙏)
3人目にして念願の女の子なのですでに溺愛中のパパです。
どうか、願いが通じてパパにもニコニコしてくれますように🙏✨
はじめてのママリ🔰
念願の女の子、パパはたまらないでしょうね💕
男女の違いが分かる警戒心が強めな子なんですよ、きっと‼️
mama
1人目のときから女の子がいいって言うてたんで…ホントに嬉しいみたいです🤭
ですよね!そう願って諦めず頑張ってもらいます👏✨