※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親ではないが特殊なお母さんを持つ人がいます。家を汚したり片付けを邪魔し、金は欲しいが家に来ないでほしいと言います。感謝や尊敬の気持ちが持てず、自分の甘えや性格の問題か悩んでいます。

毒親までいかないけど変わったお母さんをお持ちのかたいませんか。

私の母は家に人をあげるのをとてもいやがり、すぐごみ屋敷にしてしまい片付けようとすると怒ります。余計なことをするなと。

かといって、散らかったようすを見て急になぜ誰も片付けないのかと文句を言い出したりもします。

兄がはじめて婚約者をつれてきたとき、前もってわかっていたのにゴミ屋敷だからと家に上げず外で食事し、実家の前で解散したそうです。
結婚してからも帰省を拒んでいます。でも生活に困っていて兄や私に借金だけはします。

金はほしいけど家には来ないでほしいと言います。
義実家では私はとてもお世話になっているのに夫は結婚してから一度ももてなしてあげられず、母からお金の無心までされ本当に惨めです

こんな母なのでどうしても、育ててもらった感謝とか尊敬とか、そういう気持ちがどうしても持てないんですけどこれって私の甘えや性格の悪さによるものでしょうか。

親の事を考えると気が重くなります

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもにお金借りてる時点で充分毒親だと思いますよ😢
よく頑張ってこられましたね。

私も母は毒親だと思ってます。うちの母は過干渉タイプで、お部屋は同じくゴミ屋敷です。
育ててもらった感謝なんて一切ないですし、母親として以前に人間として尊敬できません。嫌いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それでも完全には見捨てることができず、お金を渡してはここに愚痴るの繰り返しです。自分が大成しなかったせいでお金を渡せない、自分はダメな人間で親不孝だと負の感情でいっぱいになってます

    • 12月31日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

うちの母と似ています。

私も今の夫とは7年程の交際を経て結婚していますが、
その間一度も家に招いたりもてなしたり出来ていません。

原因は、実家の汚さ。
母は昔からパチンコ依存で、家の整理整頓や掃除に無頓着。いつも遊ぶことを優先してきました。
おかげでお金は貯まるどころか闇金や知人に借りる等借金王状態でした。

私も何度がお金貸して?とお願いされたことがあるし、
幼少期貯めてた分を盗られたこともあります😞

わかりますよ。
他のちゃんとしてる家庭と比べるととても惨めですよね。。
私も過去、母のおかげで何度も裏切られ踏んだり蹴ったりの人生だったので、
正直、尊敬<軽蔑な感じになっています😥
出来たら関わりたくないです。
でも、産んでくれ、多少なりとも手をかけて育ててくれた感謝は別なので、しています。

多分、ママリさんのお母さんがそうなってしまった背景には、色んな要因隠れていると思います。
だからお母さんだけが100%悪くはないかと。
かと言って、傷付いたママリさんの心も無視は出来ないので…
性格が悪いとか、甘えとかではないですよ💦

運命というか、仕方のないこと、だったのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、全く冷たく育てられたと言うわけではないからこそ、見捨てることができず…
    やれやれといいながら付き合ってます。
    進路の強制
    祖父母への無心を断られないために私を連れていき盾にする
    お年玉とられる
    結納金とられる
    勝手に夫に借金申し込んで返さずさらに口止めしてる
    ゴミ屋敷
    うちにくるたびに米を持って帰らせてくれと言われる
    義実家へのお歳暮は私が立て替えてる

    周りの親と違いすぎて。でも見捨てられない自分も大概です

    • 12月31日
  • 年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

    年少小1ママ(ㆁωㆁ*)


    返信を見ていて、何というか心が、冷えました。
    その感覚、久しぶりです。

    やはり実親だからといって、
    皆が皆子供は宝という感覚で育ててないんだなぁと再確認にもなりました。

    それくらい、傍から見ていて心苦しいものです。
    本当によく頑張って生きてこられましたね😢

    それでも、
    ママリさんを心から苦しめてやろうと思ってやってるのではなくお金に凄い執着心があるんだなぁと思いますが。
    そんなにも人に借りて何に使ってるのでしょうか?

    私なら距離置いて何年か音信不通くらいにはすると思います😣
    ママリさんにもご自身の生活があるし、今のままだとお母さんの為にも良くないのかな、と。。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はまだ少額なほうです。多くて2、3万を貸してくれといわれます。兄は恐らく総額数百万だしてます。夫に勝手にかりてるかのがわかったときはさすがに距離を置いたのですが、祖父の葬儀などで連絡をとらざるを得ずそのままずるずる連絡を取ってます。

    若い頃から、お金が足りないと祖父に無心し祖父がなくなると借りる人がいなくなり金融機関に借り、職場で借り、近所のお店の人に借り。
    借金を借金で返す生活を何十年と続けてるようです。
    いつしか自分が撒いた借金なのに、「けなげに返す自分」みたいな認識になってしまってるようで…ほんとたちが悪いです。

    こんなに愚痴を書いてしまってすみません。

    やはり一度、借金の清算と今後の生活を本気で話し合いたいと思います。

    • 12月31日