※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochichan
家族・旦那

夫が無症状の私と行動を共にすることに不安がある。要検討。

私がコロナに感染してしまいました。同居家族は今のところ無症状です。
夫は「明日検査キッドで検査する、もしそれで陽性が出たら隔離せんでええやん」と言うのですがどう思いますか?検査キッドは精度が低いとも聞くし、仮に陽性が出たとしても無症状なのに有症状の私と行動を共にするのが良いとは思えないのですが、どうなのでしょうか?夫はただワンオペする覚悟がないだけだと思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

おっしゃる通り、お母さんを隔離して、ご主人ワンオペ一択だと思います。

  • omochichan

    omochichan

    ですよね。普通に考えてそうですよね。
    ワンオペ回避したい夫を説得するには、無症状者と有症状者が隔離せずに過ごすことのデメリットがほしいのですが… ご存じですか?😣

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方悪いですが、私なら子どもを盾にします。
    今何より大事なのは、感染を防ぎ子どもたちを守ることと、お母さんがゆっくり療養すること。
    もし俺が陽性だったら〜なんて仮定の話をしてる場合じゃなく、現状ある情報で、その都度迅速に判断して対応していくしかないのだから、今無症状で陰性とされてるあなたたちが私から離れて。です。
    俺が陽性だったら俺が楽かもしれんけど、俺が陰性だったら、高確率で感染する。それが子どもたちにも感染したら?全滅したらどうやって生活していくの?子どもたちが重症化したら?
    楽するための希望的観測は不要なので、子どもたちをよろしくお願いします。です。
    大変な時に余計な頭使わせるんじゃねえよって感じですよね。お身体ご自愛くださいね。

    • 12月30日
  • omochichan

    omochichan

    伝えてみます😣ありがとうございます!!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

ワンオペ任して安心して寝れるレベルの旦那さんならワンオペしてもらいましょう

  • omochichan

    omochichan

    ありがとうございます、そうします!

    • 12月31日