只今生後2ヵ月の息子の子育てに奮闘中なのですが、旦那のかまってちゃ…
只今生後2ヵ月の息子の子育てに奮闘中なのですが、旦那のかまってちゃんに参ってます(;´Д`)
旦那も子育てしてくれるからその辺は助かっているのですが毎日かまってあげないと不機嫌になり息子だけでも大変なのに旦那もとなるとまさに子供2人育ててるのと同じです(^^;)
息子は最近は常に縦抱きして立ってないと嫌みたいでほぼずっとあやしてます。
なので肩こりはんぱないです(^^;)
やっと息子が寝たかと思うと旦那の相手してあげなきゃいけないし家事もしなきゃいけないし……
息子を、夜寝かしつけてやっと静かになったかと思うと旦那が息子に話しかけて起こすし!色々なことで旦那にかなりイライラしまくってます(´`:)
もう子育てよりも旦那のお世話の方が大変で嫌になります!
やっぱり旦那はかまってちゃんになるものなんですかね??
- ☆なぁちゃん☆(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
☆Satsuki☆
赤ちゃん返りみたいな状態になりますよね(笑)めんどくさい(笑)
うちも全く同じですよー(笑)
おかめ納豆
えー!(´;ω;`)
うちは旦那さんのことかまいたくても邪魔くさがられてます(´・_・`)
羨ましい(´;ω;`)
-
☆なぁちゃん☆
そうなんですかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
冷めてる訳ではないんですよね(^_^)??- 1月4日
ささみさん
お気持ちわかります^_^
私の旦那も生後4ヶ月くらいまでは赤ちゃん2人いる感じでしたが、息子の成長と共に旦那も成長してちゃんとパパになりました^_^
-
☆なぁちゃん☆
時間がたつと変わりますかね(・_・、)変わることを願ってます(笑)
- 1月4日
coconut
うちもですー!😂
何回それでケンカしたことか…笑
-
☆なぁちゃん☆
ですよね(^^;)私の旦那も何度も拗ねててめちゃめんどくさいです(^^;)
- 1月4日
^
逆です;_;笑
構ってちゃんが羨ましいー!笑
-
☆なぁちゃん☆
たまにかまってちゃんになるならいいんですがこっちがかなりヘトヘトになってても構わずに寄ってくるのでかなり疲れるんですよね(・_・、)
- 1月4日
☆なぁちゃん☆
まさに赤ちゃん返りです(笑)
やっぱり皆さん同じなんですかね(・∀・)♪
勇気もらえます(笑)