※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が野菜を食べなくなり、幼稚園入園面接での好き嫌いが心配。野菜を食べさせる方法や心配がありますか?

3歳の子が最近野菜を食べなくなってしまいました💦

来年から幼稚園に通うので、面接時に好き嫌いを聞かれて、その時は野菜を小さめに切ったら大体食べれますと言ったのですが、最近になり突然野菜を拒否し始めたので焦っています…しかも、時々野菜を口にいれると食べたものを全部吐いたりもします😭

幼稚園も人気な園で面接で合否があったので、あまり食べ物の好き嫌いがないという所も見られて受かったのならどうしようと不安で申し訳なくなってしまって

やはり、幼稚園入園までにちゃんと食べれるようにしなければいけないですよね…?💦
でもあんまりキツく言うと、ご飯自体が嫌になるんじゃないかと思ってしまって😭

ちなみに、皆さんはどうやって野菜を食べさせていますか?(餃子やハンバーグなどはたべれるのですが、野菜炒めや野菜の煮付けなどは手をつけてくれません…)
できれば自分から親が促さずに手をつけれるようになって欲しいのですが、なかなか難しいですかね…(><)

コメント

はじめてのママリ

うちは最近やっと野菜食べれるようになってきました!

私も幼稚園で細かくすれば食べれる、きゅうりなら食べれると言ったのに食べれなかったりして焦りました💦

まずはめちゃくちゃ少量ずつあげてみたり、息子はフルーツが大好きなので食後のフルーツ食べたかったらこの野菜一口頑張るように伝えて食べてもらってました(あんまり良い方法じゃないかもです)

保育士してましたが、1人1人苦手な食べ物は大体把握して少量ずつ挑戦していって食べれたらめちゃくちゃ褒めて慣れてきたら量を増やすと言う事をやっていたので、野菜食べれなくてもそこまで頑張らなくても大丈夫だと思います!
園にもよると思いますが…

ミッフィ

うちの子は単純なので一緒にスマホで野菜の栄養調べたり、お腹の中に公園があるという設定で😂ほうれん草さんもお腹公園行きたいって〜とか言うと苦手な野菜も頑張って食べます🥬あとは、〇〇ちゃんがべぇしたらお野菜さんどうなると思う?ゴミに出されて燃やされちゃうんだって💦ごっくんしてお野菜さん助けてあげよう?とか言うと飲み込みます。笑

吐くというのは口に入れたものを出すだけですか?それとも飲み込んだものを戻すのでしょうか?後者だったら無理に食べさせなくても良いと思います🥺