

はじめてのママリ🔰
一番大きな理由はお金だよ

はじめてのママリ🔰
一番大きな理由はお金じゃないよ

あむあむ
時短勤務、たった1〜2時間働く時間が短いだけなのにめちゃくちゃ月給もボーナスも下がり、その上業務量はフルタイムと変わらないとういう職場環境でした😭結果、フルタイムで定時上がり死守で働いてます!

ママリ
独身の時から正社員で勤めていて、結婚出産して育休取って復帰しました。
うーんフルタイム正社員で働く理由は、別にないです。ずっと正社員だからです。
時短とかパートとかになる必要がないから、そのまま正社員で働いています。

ぱんまん
職場でお子さんが2.3人いてフルタイムで仕事をしている人がほとんどだったので、パートや短時間で働くという考えがなかったです。

ママリ
キャリアアップのためです。家事育児以外で自分の価値を高めるためです。
家事育児でしか求められていない自分は、後々後悔しそうです。
育児終わった時に「自分は社会で求められている。」という充実感を得たいことが一番です。
2番目に自分の子供達への教育視点もあります。自分がやりたくてなった職種に誇りをもって楽しく仕事をしている姿をみてもらい「私もママみたいにやりたい仕事をバリバリしたい。」と思ってもらえることが私の教育面での目標です。

🦢
以前パートで働いていて給料めっちゃ低いのにこき使われて毎日猛ダッシュで幼稚園迎えに行ったり、、他のとこでのパートは経営者が良くなくて待遇も働き方も環境も悪く、、
結局大きなところに正社員で就職した今が一番給料も福利厚生も良く部署も希望聞いてもらえて残業なく帰れて心に余裕もあります💦
コメント