
間取りのご意見をお願いします。 - パントリー(1.5帖)とファミクロ(2.5帖)があります - ファミクロの一部は階段下になっています - 窓は省略されています
何度もすみません💦
こちらの間取りにご意見お願いします!
・色分けに問題ありますがパントリー(1.5帖)ファミクロ(2.5帖)となります
・ファミクロは一部階段下になっています
・窓は省略しています
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めて投稿見たので過去にも聞かれてたらすみません!
トイレは引き戸で洗面所が右開きのドアってことですかね?
トイレから出てくる人と洗面所への行き来の人がバッティングしそうな気がしますがどうでしょう?🤔
あとファミクロ通って洗面所の流れが謎なんですが洗濯物干しでファミクロに収納するためってことですかね?🤔

ママリ
洗面脱衣を広くしたいのであれば、トイレを90度向き変えるか、私ならパントリーをこの広さならウォークインにせず壁面収納にして削ってどうにか調整するかもです。
でも玄関から正面がトイレだと…とか過去の投稿で言われました?←こういうコメントよく見かけるので😂わざわざトイレこの向きにしてホール広く洗面脱衣狭くするメリットはないように思いますね💦
-
はじめてのママリ
トイレの向きを変えると玄関から洗面所までがすごく遠くなってしまうので😭
以前の質問ではパントリーを妥協していたので、この間取りならパントリー入れられるのでは?✨と思い作ってみました!
ちなみに前回質問したときの間取りはこれです!- 12月29日

n
うちはファミリー玄関の前がトイレなので向きはあまり気にならないです!
伝えづらいので、簡単に書いてみましたので参考にしてください!笑
パントリーをピンクの部分に天井までの壁面収納にして空間を開けてみると良いかなぁと思いました!
-
はじめてのママリ
やっぱりウォークインのパントリーは妥協しないと難しいですよね😭
でもそこだけ我慢したらランドリールームが広々とれますね!- 12月29日
-
n
たくさん使うのであれば作って大丈夫だと思います🙆♀️!
他人に言われて作った家より、自分たちが作った家の方が後悔部分があったとしても許せるのかなぁと思うので🤣
我が家も後悔する部分はありますが、それも含めて自分たちの作った家だ!と受け入れてます笑- 12月29日
-
はじめてのママリ
素敵な考えですね🥰!
パントリーなくても賃貸でやってこれてるので妥協するならそこですね!
後悔するかもしれませんが、優先順位をつけて間取りを作りたいと思います!- 12月30日

退会ユーザー
回り階段ですか?ファミクロの通路部分が階段下になるのであれば、高さの確認が必要です。
あと洗面脱衣場側のファミクロ扉は鍵付きですよね?
個人的にはですが、お風呂にはいるときに2箇所かぎをかけないといけないのが、ちょっとダルいかなーって思います。
-
はじめてのママリ
ファミクロの高さはもちろん確認します!
鍵については実家が2個鍵だったので私は問題ないんですが、家族がどう感じるかですよね🤔
もう少し考えることにします!- 12月30日

ママリ
リビングからファミクロ通って洗面所に行けるようになっていますが、通路確保のため、2.5畳もあるファミクロがあまり収納力なくなってしまうのではないかなと思います💦半分が通路になるので💦
-
はじめてのママリ
それもありますよね😣
もともと考えていた間取りのほうがこっちより良い気がしてきました!- 12月30日
はじめてのママリ
洗面所が開き戸です!
たしかにどうせ収納とか置けないので1マス削って廊下にすればいいですね!
そうです!
洗濯したものをそのままファミクロに収納する為です!
本当はもっと洗面脱衣所を広くとりたいんですが…😣