※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

下の子の成長が遅いことで心配しています。10ヶ月でまだ座れないので焦りを感じています。同じ経験をした方がいれば、その後どうなったか知りたいです。

上の子の時と比べて成長がゆっくりすぎて心配になってきました…
上の子は予定日より2週間早く生まれて下の子は予定日より2日遅れで生まれてきました…
なのに上の子の時は成長だいぶ早かったです。
3ヶ月寝返り、5ヶ月寝返り返り、6ヶ月お座りとハイハイ、7ヶ月つかまり立ち、8ヶ月伝い歩き、10ヶ月一人立ち、11ヶ月一人歩きとトントン拍子で成長して行きました!
でも下の子は3ヶ月寝返り、4ヶ月寝返り返り、5ヶ月ずり這いそこから成長が進まなくなりずり這いが上手になっていくだけでお座りもつかまり立ちもハイハイもまだです…もうすぐ10ヶ月です。
座らせれば座ってられますがそもそも座るのがあまり好きでないようで後ろに寝転びたがります…
このままで本当に自力で座れるようになるのかな?と心配です…
成長には個人差があるよねと気にしてなかったのですが10ヶ月で座るのがまだなのはちょっと焦りが出始めました…
同じようなお子さんだった方居ますか?
その後どうなりましたか?

コメント

deleted user

確かにゆっくりタイプですよね😂💗
うちもそうでした!
4ヶ月(ほぼ5ヶ月)で寝返り数回してから全くしなくなり8ヶ月前くらいからずり這い、10ヶ月過ぎにやっとはいはいしました!
その頃に両手で這いつくばっておすわりしてました。
歩くのも1歳3ヶ月で運動系はびびりな3歳です😂

上のお子さんは平均より少し早いタイプですよね👍