子供が頻繁に「あ!」と言って構ってほしがるのに疲れています。無視すると自己肯定感が心配。もう少し静かでいてほしいです。
子供の反応に対応するのが疲れてしまいました。
2歳3ヶ月の男の子を育てています。子供が10秒に1回くらいの頻度で「あ!」と言います。
例えば、
子供がおもちゃを見つける→「あ!」
私→車のおもちゃだ〜
子供→「あ!」
私→「〇〇色でかっこいいね〜」
子供→「あ!」
エンドレス....という感じです。
この様に構ってもらって嬉しいのかずっと言ってきます。ママ疲れた〜と言っても聞き入れてもらえません。
全部聞き入れる必要は無いとは思うのですが、無視したら子供の自己肯定感が低くなってしまうのが怖くて今まで対応してきました😢
最近は「あ!」という声すら聞きたくないです。
子供が近くにくるとソワソワしてしまいます。
発語もあり、言ってる意味もほぼ理解しているのでそろそろやめて欲しいなと思ってしまいます😭
- たまご焼き
はじめてのママリ🔰
全部ママが答えてくれるからあ!!で済ませてるんじゃないですかね?🤔
発語無い時はそうやってこっちから車だね〜とか言うことで「あれは車っていうのか。」と覚えるきっかけになりますが、もう発語もあって意味も分かってるなら
今度は全部いちいち答えるんじゃなくて、あ!と言われたら
あ!!→なに見つけたの?→あ!!→なに〜?どれ〜?と質問返しすれば自分から車かっこいいねーとか言ってくれるんじゃないでしょうか☺️
無視したら自己肯定感低くなるってことはないですよ😳
なにー?んーー?とかでも全然いいかと😂
もいもい
私も上の方と同じであ!と言われても何?何かあったー?どれよ?と返事していたら3ヶ月くらいで恐ろしく喋るようになり今では夫と会話するより娘と会話してる方が多くなりました😂
まともに返さなくても何〜?とかで十分かと思います☺️
コメント