
子育てが楽しい時期は3〜4ヶ月くらいかもしれません。現在は赤ちゃんの育児で精神的にきついと感じていますが、少しずつ変わる時期だと思います。
子育てが楽しく思える、または1番大変だったなと思う時期はいつですか?🥲
3歳半の上の子がいますが産後うつになり記憶がありません😢今新生児の赤ちゃん育ててますが、やはりこの時期の寝不足や身体の痛み、ホルモンバランスのせいで泣けてきたりと精神的にきついなと思います、、
可愛いし、旦那も育休とってくれて助かってるはずなのに心配や不安ばかりで楽しめてるかと言われたら微妙です。
上の子で言うとイヤイヤ期や今も大変なときありますが、ダントツ今3時間おきやそれ以外に泣かれると滅入ってしまいます😣
3〜4ヶ月くらいになれば違いますか?
笑ってくれたり体内時計整ったりと少しずつ変わる時期だったなぁと。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
楽しく思えはじめたのは、4歳すぎてからですね💦それまでは辛かったです、、イヤイヤが激しい子だったので…
赤ちゃんの頃は完ミだったので、3ヶ月くらいからまとまって寝てくれたり表情出て来て少し楽になったかな。
とりあえず、1、2ヶ月は可愛いと思う余裕ありませんでした💦

ママリ
その都度大変なポイントが違うなと思います🤔
寝ない時期はそれはそれで大変だし、イヤイヤ期も大変、今上が小1ですが、思春期というか口答えもするようになってきて自分の意見とかもハッキリあるのでそれはそれでかなり大変ですし…
常に大変さがありつつも楽しさもあるって感じです💡
うちは3歳2ヶ月差兄弟ですが、1ヶ月くらい経って慣れたころにはだいぶゆったりしてたと思います😊
何ヶ月から楽と言うより、自分のペースが掴めたらって感じですかね🤔

ママリ
今、娘の子育ては楽しいです🙌🏻
お話が上手になり、冗談も言えるようになって毎日笑ってます🤣
大変だったのは新生児〜9ヶ月くらいですかね💦ずっと抱っこマンでした🥲ハイハイするようになってから、抱っこマンは落ち着いた記憶です🫶🏻

🌼
長男の時は1歳の時から楽しく思えました
大変だったのは新生児の期間ですね!初めての子だったので
ずっと家にいて同じことの繰り返しが辛かったです😣
次男の時は一歳までは楽しかったですが、
2歳すぎてからずっとイヤイヤ期で
いまも大変です🤣
長女は今のところ楽しいです☺️

退会ユーザー
楽しいのは5歳くらいですかね。
それまでは大変すぎました💦

メル
私も新生児期や3.4ヶ月頃よりイヤイヤ期で喚かれても今の方が可愛いです(*>ω<*)
たぶん、反応あるからかなと思います♪
うちの子は抱っこマンで、寝るのも下手でほんとーーーーーに最初辛かったです。
6.7ヶ月頃から抱っこしなくても自分でずり這いして動いたり、笑ったりの時間が増えて、少しずつ楽になり、10ヶ月〜一歳過ぎには変顔したりぎゅーしに来てくれたり、本当に可愛いなぁと思えるようになりました!

るん
私は3歳半までは可愛い可愛いだけで楽しかったです🥰
4歳過ぎた辺りから反抗的で怒ってばっかりになりました🥲

はじめてのママリ🔰
新生児期〜1歳くらいまでが
一番楽しかったです💕
泣いても何しても
ただただ可愛いだけで
大変なこともなかったですし🥰
2〜3歳のイヤイヤ期では
ちょっと大変になったきたけれど
5歳くらいでまた落ち着いて
楽しくなりました✨
コメント