※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama👧💜
お金・保険

103万を超えてしまいましたが、何か対処が必要でしょうか?主人の会社に相談すべきですか?

至急答えがほしいです😭💦
いま、主人の扶養に入り103万以内で働いています。
ですが、計算ミスで1500円程超えてしまいました😭
その場合、何か自分でやらなきゃいけないことはありますか?主人の会社にはもう年末調整で私の収入103万と提出してしまっているし…主人の会社の経理の人に聞いてもらった方がいいですか?

コメント

あづ

扶養手当とか配偶者控除とか、変更あるかもしれないのでとりあえず連絡だけはした方がいいと思います💦

自分で税務署行って確定申告とかやり直してって言われるかもしれないです😵

  • mama👧💜

    mama👧💜

    ですよね💦旦那の会社に連絡すれば大丈夫ですかね…

    • 12月28日
優龍

配偶者控除は
1500円では影響しないので
特に問題ないですよ

  • mama👧💜

    mama👧💜

    調べたら、特別配偶者控除にしないといけないみたいに出てきたのですが…

    • 12月28日
  • 優龍

    優龍


    大丈夫です。
    あとで、勝手に修正されますし、
    正直1500円だとほぼ変わらないので
    問題ないです。

    私も去年そうでした。
    102万が
    106万でした。

    後で勝手に修正かかって
    旦那の住民税が100円変わっただけでしたよ。

    • 12月28日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    そうなんですか😭!
    自分の方は所得税少し取られるくらいですよね?

    • 12月28日
  • 優龍

    優龍


    所得税は
    75円です(^_^;)

    • 12月28日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    ありがとうございます!!
    扶養手当が主人の給料にあるんですが、103万超えたらダメっぽいんですがそこは1円でも超えたらダメとか会社に寄って違いますよね?聞かないとですよね…
    月2万付いてるので、1500円超えただけで1年もらえなくなるのは悔しくて😭私がいけないんですが…

    • 12月28日
  • 優龍

    優龍


    そこは
    聞かないとダメでしょうね。
    後で返してくれと言われたらきついので。

    • 12月28日