※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦になることで育児に不安を感じている女性。子供の療育や家事について心配しており、穏やかな気持ちを保つコツを知りたいそうです。

専業主婦や週数回短時間パートの方に心持ちを伝授していただきたいです😣子供の療育のため、4月から正社員→専業主婦になります。子供は息子のみ一人っ子、年中さん、知的障害なしの軽度自閉症スペクトラムです。家ではあまり困りにくいタイプではありますが(喧騒が苦手、他人視点を持つのが苦手、子供と遊べないという感じで集団行動が難しいタイプ)少し接し方にコツがいります。

子供1人で、年中になってて(生活のことはひととおり自立してる)、知的障害はないので理解力もあって、なのにこんなことを言ってて情けないのですが…この数日休園で仕事を休んで、夫が夜勤だったのでワンオペ専業主婦状態をしていて「専業主婦って本当にすごいな、わたし向いていないな」って実感しています💦

過去に育休を2年ほどとっていて、そのときも思いましたが、どうにも家で育児専念するのが向いてなくて…💦多分私自身の心持ちの問題がある気がします。私も発達障害傾向なのかもです(ADHDっぽさがあります)。

家で子供にアレコレ言われ続けて自分のペースが崩れて…が続くのが地味に結構しんどいのと、子供と遊ぶのも下手です💦
自炊は好きなのと、療育や家庭教育(私も息子も勉強が得意なのでワーク類をよくやっています)は割とこなせますが、部屋がゴチャゴチャしてると疲れるし、良い意味でリラックスして緩くやるっていうのが下手くそすぎるというか、、、

タイプ的に、テレビ控えめ(決めた番組を少しだけ)、スマホ動画なし、ゲームなしの育児だから余計しんどいのかもですが、レゴ、工作、積木、ラキュー、トランプ、オセロ、将棋など付き添うの疲れてきます…

息子も規則正しいというか、朝は6時起床、保育園なら7時15分発、迎えは16時(時短)、ごはんは17時半、寝るのは大体19時〜19時半という感じでリズムができてて、休みでもいつでも常にこのリズムなので、整ってて良い面もありますが、休みだと若干それにも疲れます。
療育枠になるので登園も8時半発、15時帰宅になるため、平日は朝1時間、夕方2時間、家庭の時間になります。療育の日は休むので、午後まるまる家庭の時間です。

本人は公園とか図書館とか好きなので外に出てしまえばまぁ何とでもなるといえばなるのですが、それにしても子供ペースで子供に付き添って…これにグッタリしてしまって💦でも多分、幼稚園とか保育園でも短時間保育の子ならこのくらいが普通だと思うので、やっぱり私の問題かなと思ってます😣

子供1人で道理もまぁ分かってるし、癇癪みたいなひどい困りごともないし、贅沢はできないけど節約しないといけないほどの金銭ストレスもなく家事などある程度お金で解決してるのに(ドラム式で洗濯干さないとか)情けないですよね…

小学校以降のフォローでも親のどちらかは専業→様子見ながらパートが望ましいような様子だったので、夫のほうが収入がよく安定してることなどから私が仕事を辞めることにしましたが、こんなわたしが専業主婦やっていけるのかなって…
平日昼間に数時間子供がいないというのが未経験なのですが、それだけでも違いますかね💦

子供との仲は基本は良好で、息子は私が家にいる時間が増えることをめちゃくちゃ喜んでいます🥲自発的に「まま、ねんちょうさんからおしごといかないでくれてありがとう」とか手紙をくれるくらいで…こんなに慕ってくれるのに、ワンオペでずっと一緒の日が2日目3日目となると感情的に怒ってしまうシーンが増えて(いつもは療育の教えもあってなるべく感情的に怒らないように気をつけてます)自分イライラしてるなーって思うことが増えてしまい、こんな私が専業主婦になって大丈夫なのか…と不安になります🫥

子供も慕ってはくれるけどもう年中なのでピュアさは減って生意気なことを言ったり、できることを面倒くさがったり、えーママがやってよ〜みたいな発言とか…まぁこれは普通の成長なのかもしれませんが、イラッとしやすいシーンも多々あります。

専業主婦やほんの少しパートみたいな育児重点の生活で穏やかな気持ちを保つコツを教えていただきたいです。やはりもう少しテレビとかに頼るしかないのか…💦

コメント