
夫が義実家で手伝わず、イライラ。
夫と子どもたちと私の実家に来ています。
山陰地方なので冬は洗濯物部屋干しです。
いつもは子どもたちが寝てから洗濯物を干しています(夫も子どもたちと寝落ちする)が、今日は夫が早く洗濯物を洗えと言いました。
私は夫が寝てしまう前に手伝ってくれるつもりだと思って、早く洗濯して干しました。
夫は目の前に物干しと洗濯物があるのに全く手伝ってくれませんでした。
子どもたちを寝かしつけするわけでもなく。
そんなんなら子どもたちが寝てから洗濯物干した方がよかったとイライラしてしまいました。
(夫にとって)義実家に来てまで家事をしろとは言わないつもりでしたが、目の前で洗濯物干してて、子どもたちの相手もしないのに手伝わないのが理解できません。
皆さんはこんなことでイライラしませんか?
- りる(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

なり
お前がやれって言いそうです😂

はじめてのママリ🔰
私なら、家では対等に家事をやって当たり前ですが、自分の実家では当たり前だとは思わないです。
旦那さんにとってアウェイですよ。自分が義実家でものの場所とかわからない中、家事を手伝うのはストレスなので、反対の立場の旦那さんには自らお茶を淹れてあげてゆっくりしてもらうと思います。
-
りる
コメントありがとうございます。
私も基本的に私の実家で家事やれとは言いませんが、
目の前に物干しとハンガーと洗濯物があって、既に何日か干した姿を見ていて、何がアウェイなのか、何が分からないのか。
洗濯物をハンガーに掛けて物干しに干すだけなのに。
そもそも手伝う気がないなら、私のタイミングで回して干させてくれたらここまでイラつかなかったのにーと思いました。- 12月28日
りる
コメントありがとうございます。
言ってしまいそうですよね。
手伝う気がないなら、私のタイミングで回して干させてくれたらいいのにって。