
寝る前のルーティンについてアドバイスください。絵本とお布団で寝かしつけを考えています。オススメの絵本と、お布団で寝るまでの道のりについて教えてください。
★夜寝る前のルーティンについてアドバイスお願い致します★
あと3日で一歳になる子がいます。
先日児童館で係の方に「絵本を読むのを寝る前のルーティンにするといいよ」と教えてもらいました。
今は座ったまま抱っこでゆらゆらして寝かし付けをしているのですが、もうすぐ一歳になるので今後のことも考えて絵本→お布団でトントンに移行したいなと考えています。
そこで、寝る前の絵本はどんなものがオススメですか?☺️
また、お布団でトントンで寝るまではどれくらい大変な道のりなんでしょうか…?ちなみに今までほぼ1年間、寝る時は抱っこでしか寝ていません💦
(↑これは親が辛抱強く頑張るしかないですかね😅)
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします🙇♀️
- きのこ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
読み聞かせではなく申し訳ないのですが💦
うちは2人とも1歳くらいから添い寝に変えました。
横で一緒に寝るだけです。
それまで抱っこでトントンしてましだが、重たくなってきたので😂
意外とすんなりでした😅

はじめてのママリ
うちの子は
だいすきぎゅっぎゅ
といえ絵本が好きで寝る前によく読んでます☺️
絵本の最後が
おやすみなさい
で終わりますよ😊
-
きのこ
絵本のタイトルとってもかわいいですね🥰
おやすみなさいで終わるの、自然と寝るモードになりそうで理想的です✨
今度本屋さんで探してみます😉🎵- 12月28日

ありは
うちは上のこのときは、読んでほしいものをじぶんで選んでもらってましたよ〜🙆
下の子は全く読んでません(笑)日中には読んでますが😂
上の子は五ヶ月まで抱っこや授乳からネンネで腰が辛すぎてやめました💦泣いても放置してトントンしたら寝るようになりました。一週間もかからなかった気がします。寝るようになりましたよ🙆
下の子達は、一度も夜は抱っこで寝かせたことないです(笑)昼寝はたまに抱っこしてました🙆置いて暗くしたら寝ていて😂産まれた時からの環境がそうさせたんだなぁと感じました(笑)
-
きのこ
一歳頃でもう自分で選んでたんですか!?すごいですね👏
2人目ともなると、バタバタで読んでる暇も無さそうですよね、お疲れさまです🥺✨
布団に置くと泣くので放置するのが心苦しかったのですが、辛抱強くトントンすれば意外と寝ることもあるんですね🤣
1年間の抱っこの代償は大きいかもですが、とりあえずトントンで粘ってなんとかルーティンに持っていきたいと思います!💪- 12月28日

たまひよ🐥
今まさに同じような状況です😭保育園通っててクラスのみんなお昼寝もトントンで寝てるみたいなんですがうちの子は抱っこ以外では寝ません💦夜も3、4回起きますがその度抱っこして揺れてます😅座って抱っこも怒ります😰保育園の先生にも抱っこせず布団で寝かせる事に徐々に挑戦してみてって言われて今日早速やってみると案の定ギャン泣き😢10分ほどひたすらギャン泣きしてるのでこっちが心折れて抱っこしてしまい一瞬で寝ました😂もー心苦しいですよね💦親も子も乗り越えなきゃなのに…今まさに寝かせた後なのでこの投稿で自分だけじゃないんだと嬉しくなりました😭💓何も参考にならずすいません🙏
-
きのこ
わーっ本当同じですね😭うちも抱っこ以外だと泣くので結局こっちが折れて抱っこしてゆらゆら…がスタンダードなのですがもう腕が限界で💦
しかも抱っこしたまま座る体勢に入った途端に泣いて怒ってくるので座らせてくれません😂(センサーすごい…泣)
うちも今日からトントンやってみましたが案の定失敗し、抱っこで寝ました😢
まだ道のりは長そうです。。
でもお仲間心強いです😭💕- 12月28日
きのこ
やはり一歳くらいがちょうど変わり目なんですかね😊
重くなってくると抱っこだと本当に腕がやられますよね😂
すんなり寝てくれたのお利口さんですね!すごい!👏
今日からトントン始めてみようと思っているので頑張ります💪✨