※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

旦那に怒られました…新生児(生後24日)と2番目の子(2歳)が風邪をひいたの…

旦那に怒られました…

新生児(生後24日)と2番目の子(2歳)が風邪をひいたので小児科に連れていきました。

今日旦那は仕事だった為、子供三人を連れて病院に行くのは大変なので
実母を呼び付き添ってもらいました。

その事を旦那に伝えたら
「なんで実母を頼るんだよ!俺が(いちごの母のこと)嫌いなの知ってるでしょ!関わって欲しくないんだよ!」と言われてしまいました。

旦那が私の母のこと嫌いなの知ってるので
市役所の方に付き添う事ができる方いるか相談しましたがいなかったので、実母を頼りました。

まだ悪露も鮮血で腹痛も落ち着いてない中での外出。
しんどかったです。
でも子供のためと思い動きました。


わたし、そんなに責められるようなことしたのでしょうか。。。
無理矢理でも1人で動いた方がよかったのでしょうか。
気軽に頼れる実母に頼るわたしは間違ってるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

いや、旦那さんおかしすぎません?
そんなに嫌だったら自分で連れていけばいいのに…

いちごさん大変でしたね😭
おつかれさまでした😭

  • いちご

    いちご

    連れて行って欲しかったです😭
    年末も近いしそろそろ小児科もお休み入りますし…

    ありがとうございます😭

    • 12月27日
ママリ

んなら仕事休んでついてきてくれんの?って切れます。

お疲れ様でした🥲

  • いちご

    いちご

    きっと仕事休んでまでは付いてきてくれないですね、、、

    ありがとうございます😢

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

無断は良くないですし、嫌いだとわかっていてなんでわざわざ伝えるんですか?

付き添いを頼むのが悪いんじゃなく、旦那さんへの配慮がないと思います

  • いちご

    いちご

    無断で行ったことはほんとに良くなかったと思っています。
    そこは謝りました。

    伝えるのは、旦那に1日の行動を伝える為です。
    わたしから言わなくても、子供の口から伝わるのです。
    その時に「なんで隠すんだ!」と怒られます。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うん、だから隠すのが良くないですよね😅隠すなら徹底的に隠すのが責任だと思いますよ

    • 12月27日
deleted user

じゃあお前が仕事早退して連れて行けたんか?って話ですね😑

自分が嫌いだから頼るな!はおかしすぎます!

そこまで嫌ってるんだったら、お母さんと会ったりするのはご主人に言わないようにしたらいいと思いますよ!

  • いちご

    いちご

    なるべく頼らないようにって考えながら行動してても、どうしても頼らざるを得ない時もあるから
    そこを理解して欲しいって思ってしまいます…

    そうですよね、、、
    わたしの口からは言わないようにしてるんですが
    子供の口から伝わることも多くて😢
    なんだか難しいです。

    • 12月27日
ままり

旦那さん、勝手なこと言い過ぎです‥
じゃあお母さんに頼らなくていいように旦那さんが有給とれって話ですよね‥
いちごさんの状況など考えず自分の気持ち最優先でありえないです。

  • いちご

    いちご

    産褥期も過ぎて、自由に動ける身だったら1人でも全然動けたかなって思うのですが…
    今回ばかりは無理でした(;_;)

    ほんの少し、わたしの気持ちも分かって欲しかったです。😭

    • 12月27日
  • ままり

    ままり

    配慮が‥って言われてる方もいますが、旦那さんがお母さんを嫌いだからと思ってわざわざ市役所の方に相談までされたんですよね💦
    私ならそこまでしないですし、ちゃんと配慮されてると思いますよ😣
    いちごさんは旦那さんの気持ちを考えて行動してるのに、なぜ旦那さんは自分の気持ちしか考えないのか‥🤦🏻‍♀️
    今回ばかりはどうしても仕方ない状況だった‥ということを理解してほしいですよね😭

    • 12月27日
  • いちご

    いちご

    まずは、市役所に連絡を入れて
    状況を説明してすぐ使える制度だったり、動いてもらえる方がいるかを聞いてから
    最終手段で実母を頼るようにしています。

    でも、旦那からしたら
    こんな行動どうでもいいんですよね。最終的に実母を頼ってしまっているので( ´•ω•` )

    少しわたしの気持ちを分かってくれたら、それだけでいいのになって悲しいです😭

    • 12月27日
ぽこぽこ

そんな責められるようなことしてません!

産後間もないいちごさんが、子ども二人連れて小児科行くなんて大変すぎます💦

そんなに嫌なら、風邪ひいてるってわかってるんだから仕事休んでくれよって思います。子どもや奥さんの体調より、自分の気持ちを優先しようとするなんて信じられません。

大変でしたね💦
ゆっくり休んでください。

  • いちご

    いちご

    12/31になれば旦那休みに入るから、そこまで待って休日当番医で診てもらう手もありましたが
    新生児だしと思い行動してしまいました。😭😭

    ほんの少しでいいから、わたしの気持ちも汲み取って欲しかったです。。。

    ありがとうございます😭

    • 12月27日
きなこもち

じゃあ早退してきてくれるの?って感じです
大変だろうなっていう配慮したのになんだかなぁって感じですよね
旦那さんからしたら一言欲しかったんですかね💦

  • いちご

    いちご

    わたしの配慮が、旦那の気持ちに添えなかったのかもしれないです。。。

    これからは旦那と相談しながら、行動しようと思いました😢

    • 12月27日
はじめてのママリ

旦那さん自身はその時お母さんとは接触してないんですよね?💦
だったらあんまり関係ないし今回は仕方なくない?って思いました。
私なら今後旦那には親に頼んだことは秘密にして言わないです。
関わるなって、縁を切れってことですか?😰💦💦

  • いちご

    いちご

    旦那は仕事行ってたので接触してないです。
    わたしの口からは極力言わないようにしてるのですが、、、
    子供が喋ってしまうんですよね( ;_; )
    なかなか2歳と4歳に秘密は通じなくて😭😭

    そこまでは望んでないみたいです。
    なんだかんだで、大変な時にオムツ・ミルクなど買ってくれたりするので…

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

自分が体ガタガタな時に子ども達を一人で病院に連れてってみろよ⚡関わって欲しくないなら仕事休めよ⚡ってキレていいと思いますよ💦

理不尽すぎます😭
旦那さん、産後の体、理解してますか?って思います⚡⚡

家にいて家事、育児だけでもかなりキツくて旦那さんに育休とってもらう人もたくさんいるのに、風邪でピンチの時さえ仕事休まず、お母さん呼んだとは言え頑張って受診してきてくれた妻に対して怒るなんて本当に理解できません💦
まずは旦那さん、文句言うにしても、自分が最大限努力してから文句言えって思います!!!
いちごさん、なにも間違ってないですよ!!
本当に本当にお疲れさまです😭
いちごさんの心身ともに心配です...😭

  • いちご

    いちご

    キレる気力がなかったです…😢

    これからは旦那が仕事中だろうと電話して相談しようと思います🫤
    帰ってきて!!って頼んじゃおうかなと。笑

    いやもうほんと疲れました。
    帰ってから、悪露が増え体がだるいです😢

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

嫌いとか知らんしお前の都合だろ?って思います(笑)
じゃあ休んでくれるの?って強気でいましょう!🥹

  • いちご

    いちご

    いつまでもションボリしてられないので、気持ちを強く持とうと思います!

    産後のボロボロメンタルの時に、喧嘩することになるとは…って感じです😢

    • 12月27日
そらまめこ

お疲れさまです!
産後の大変な中、年末年始の病院の休暇を見越して重い腰を上げたの、偉かったと思います!!

嫌いだからと言って、旦那さんが代わりをできないなら、言われる筋合いありません。
他の方への返信を拝見しましたが、無断がいけないというのも理解できません。
お子さんが風邪をひいているから休みに入る前に連れて行ってあげる、しかも自分の体が辛い時に他の子も連れて。
褒められても叱られることなんかないし、そんな中1人でみんな連れて出掛けて注意力に欠けて上の子たちに怪我させたりするよりも実母についてきてもらうのもいいと思います。それの判断をいちいち旦那さんの許可を取る必要もありません。

いちごさんが旦那さんを悪い意味でも立てすぎというか顔色見過ぎかもしれませんよ。
モラハラ気味ですね。

  • いちご

    いちご

    褒めてくださりありがとうございます。
    この文書読んで自然と涙が出ました。
    年末年始の旦那の休暇まで待とうか迷いましたが、連れて行ったこと間違いじゃないと自信を持てました。

    そうみたいです、、、
    よく周りからも「旦那さんに気遣いすぎ」と言われます。
    モラハラっぽいですよね。

    • 12月27日
ママリ👧👧👦

お疲れ様です。
全員同級生ですね!
(上の子が4歳10ヶ月、3歳0ヶ月です)
何で旦那さんがそんなにいちごさんのお母様をそんなに嫌うのか不明ですが、正直旦那に会うわけでもないので関係なくない?って感じです。
じゃあ旦那が病院連れて行けって思います。
↑言い方悪くてすみません(汗)

  • いちご

    いちご

    同級生❤️同じ方いらっしゃって嬉しいです✨

    そうなんですよ!
    もう結婚してから、わたしの実母と旦那は数年顔合わせてないです😂😂
    それなのにここまで言われるからツライとこです、、、

    今回、新生児の方が
    ウイルス感染と肺炎をおこしてて
    あと少し来るの遅かったら重症化してたって担当医に言われました。
    きっと旦那に相談してから行動してたら、手遅れになってたかもしれないです。

    これを機に、少しでも旦那が反省してくれたらいいのですが、、、
    まあ無理か!!😂😂😂

    • 12月28日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    新生児なのにウイルス感染と肺炎・・・
    大変ですね!
    3時間おきのミルクもあって大変だと思いますが、いちごさんも体調崩さないように無理しないでくださいね😭

    • 12月28日
清華

じゃあお前は全治1ヶ月の出血して腹痛もある中、子供3人連れて病院行けるんか??
私がお前の母親嫌いだから頼るなって言ったら頼らずできるのか??
状況考えてから物申せ!!
ってすごーく旦那さんに言いたい!!
こうやって言うってことは連絡したら毎回早退してくれるってことでしょうから次から旦那さんか旦那さんの職場に連絡入れてやりましょう✨

お疲れさまでした☺️

  • いちご

    いちご

    この投稿のあとに、新生児が発熱してしまい救急外来で診てもらったら
    ウイルス感染と肺炎をおこしていました。

    わたしの判断は間違ってなかったようです。

    これからは旦那をガンガン頼ろうと思うので
    遠慮なく連絡入れようと思います😂
    どんな対応してくれるのかワクワクです(笑)

    • 12月28日
deleted user

いやいや!旦那さんがおかしいと思います💦
4歳2歳の2人で、普通の健康状態の時でも大変なのに、
ママさんは産後まもなくて、新生児もなんて…
手伝わない旦那さんが口を出していいとこじゃないです😰

しかも、旦那さんへの配慮とかコメントありますが、
手伝わない旦那に配慮とかいりますか!?
声かけたら快く仕事休んで子供見てくれたのでしょうか?
もしそうなら、最初に旦那を頼るべきだったと思います…。

しかも実母さんと旦那さんが会わないで済んだなら、
頼ろうが関係ないと思いますが😮‍💨

  • いちご

    いちご

    こんばんは🌛

    この投稿の後に新生児の発熱があり、救急外来を受診したら
    ウイルス感染と肺炎をおこしていました。
    そのまま緊急入院になりました。

    年末年始の旦那の休みまで待たなくて良かったです。
    実母の事で喧嘩してる場合じゃなかったです。

    • 12月28日
もぴ

旦那さんへの配慮がないとか言ってる人一名いますが

こんなコメントは気にしなくていいですよ!何言ってんだ!ってね笑笑
心が辛いからここに書いてるのに心のないコメントに私が💢になりました笑


おつかれさまでした、
私もつい最近出産しましたが
2人になってすごく大変です😂
それなのに3人を子育てされてること、ほんと尊敬します。

お身体、こころ今はお互いボロボロですけど無理なく頑張りましょうね☺️!