※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじまま
家族・旦那

こんなこと思うのは人として最低なことはわかっているんですが、どうし…

こんなこと思うのは人として最低なことはわかっているんですが、どうしてもモヤモヤしてしまっていて申し訳ないです。
決してダウン症の方が嫌いとか、嫌とか思ってる訳では無いのです。

先日主人と私、息子2人と義母、義理の妹とアンパンマンミュージアムに行きました。もともとは家族だけで行こうと思っていたのですが義母にクリスマスの予定を聞かれた主人がアンパンマンミュージアムに行くと伝えてしまいアンパンマンミュージアムで楽しんでいる孫を見たいと言うので一緒に行くことになりました。

普通に義理の家族とは接してきていたのですが、今回帰ってきて気持ちがもやもやしてしまっています。

義理の妹は現在21歳ですが、ダウン症のため精神年齢的には5歳くらいです。
なので息子たちのお姉ちゃんみたいな位置でずっとそばで見ていてくれていたのですが、正直私は息子2人の兄弟の写真が欲しかったのですが必ずどこかにカメラ目線で写ってしまっていてショックを受けています。
1歳の息子はほんとに落ち着きがないので兄弟の写真があまり無いので(待ち受けにできるようなものもない…)
アンパンマンミュージアムで兄弟のいい笑顔を撮れたらいいなとルンルンで行ったのに…。写真とる時にもあ、写っちゃってるなと思って2人をササッと誘導しても付いてきてしまい、挙句の果てにチャンスが1回だけあったのですがそこでまさかの義母が「○○も行っといで〜」とわざわざ写るように指示…。結局息子単体か義理の妹がカメラ目線で映り込んでいるかの写真しかなくてほんとにショックです…。
プロの方に撮ってもらう時も言い出すのは気まずいし、主人に言っても分かってもらえるか怖かったので言い出せませんでした。
(お恥ずかしながら主人は口ではあんな奴らとか言うのですが家族を大事に思っており小学校の時に妹さんのことでいじめられた時は言い返していたとのエピソードに惚れてこの人とならと結婚を決めたようなものです…)
家に帰ってからちらっと「○○ちゃんすごいね、全部の写真に写ってるよ笑」と当たり障りのないように聞くと「○○はいつもそうだよ」と流されてしまったのでやっぱりこれから先一緒に出かけたらこうなのかなと絶望してしまいました…。

一緒に言った記念に義母たちとも一緒に写ってるのはいいんですが全部になるともやもやしてしまう私は最低でしょうか…。

そしてこのことを主人に話してもいいものか、話して私が嫌われるのが怖いです。

コメント

ミッフィ

自分のこどもだけの写真撮りたいのわかります!!
私だったら妹さんも一緒に撮った後に次は息子くんたちだけ撮っていいかなー?って言って撮ると思います😊旦那さんに前もって伝えていたら手伝ってくれないですかね?ダウン症がどうとかではなくこどもだけの写真も残しておきたいですよね✨

  • にじまま

    にじまま

    分かってくれてありがとうございます😭
    義妹に伝えて傷つくかなーとか考えると中々言い出せず😖次からは伝えてみようと思います💦
    確かに主人にも言い方を変えれば手伝ってもらえるかもしれないです🥺
    ショックだったことしか頭になくてモヤモヤしてたので
    心が少し軽くなりました☺️
    ありがとうございます!

    • 12月26日
ゆらら

ダウン症の妹さんが嫌でということは伝えず、兄弟のみの写真が欲しいこと旦那さんに伝えてみたらいかがでしょうか?

待ち受けにしたかったんだと!

嫌な気持ちにはならないと思うんですよね😭

あと、記念日やクリスマスなどの時は家族で出かけたい。
他の休みなら一緒に義理の両親と出かけてもいいなどルールがあると気持ち的にストレスたまらないかもしれません。

旦那さんにも理解していただけたらいいですね😨

  • にじまま

    にじまま

    すみません返信したつもりが下のコメントに行ってしまいました💦

    • 12月26日
にじまま


待ち受けにしたいから兄弟の写真が欲しいと言ったのは主人なのでそう伝えればよかったです🥺

今まで義家族問題全くなかったので今回勉強になりました…🥲
確かにルール作った方が良さそうです‼️

ありがとうございます🥹

真面目なキツネ

我が子だけの写真が欲しいと思うのは自然な気持ちです☺️
最低でもなんでもないです。
例えばですが
記念写真を撮る場所で
最初は義妹さんも一緒に撮って
その後、
『兄弟のツーショットも撮ってもいい?』って旦那さんに伝えて
同じ場所で撮れませんかね。
私ならそうしちゃいます😊🙌🏻

美咲

なんで予定を言っちゃうんですかね旦那さん。まずそこから嫌だと言うのが先です。旦那さんにとっては家族ですが、にじままさんには旦那さんがいなければ赤の他人です。

義母も義母で「行っておいでー」って???話がわかるなら「ちょっと待ってようね」って言えば良いものの…そもそも着いてくるのも遠慮しろって感じですが💦

義理の妹さんには触れず、勝手に予定を言うのも嫌だし、家族で行くってのに義母がついてくるのも嫌だと言えば良いかと。

はじめてのママリ🔰

自分の子どもだけで撮りたいのわかります!!
甥っ子がいつも映りたがりでほんとうざいです😅
あんなに映りたがりも可愛くないもんですよ。

はじめてのママリ🔰

私も「次は子どもたちだけの写真撮りたいな!」という風に言っていいと思います👍🏻
ダウン症のことを持ち出すとご主人もいい気しないかもしれないですが、ただ単に子どもたちだけの写真がほしいということに対しては賛同してくれる可能性高いですよ!

子どもたちだけの写真を撮る、義妹と一緒の写真も撮る…みたいにすれば、旦那さんや義母も悪い気はしないと思います😁

もふ。

たまたま「ダウン症の妹さん」だからにじままさんが悩んでいるだけであって、それはたとえ元気な小学生の妹さんとかでも、モヤモヤする気持ちは一緒だと思いますよ☺️☺️
全然普通のことだと思います!!
ただ息子たちだけの待ち受けに出来るような写真が欲しかったんだよな〜またどっか家族で待ち受け用の写真取りに行きたいと軽〜く伝えればいいと思います⭐︎