![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
県外での仕事内定を断るべきか悩んでいます。子ども3人を連れての新生活が不安で、主人も協力できなくなりました。新しい市での仕事を探すか、内定を受け入れるか迷っています。会社は子育て支援が充実していますが、後悔や再就職先の不安もあります。
1人で子ども3人を連れて県外で仕事する自信がなくて、もらった内定を断って方がいいか迷っています。
来年4月から入社予定ですが、一緒に行って子どもの面倒見てくれる予定の主人が行けなくなったんです。
4歳半、2歳半、6ヶ月の赤ちゃん3人を連れて入社するのは難しいと思っています。上の2人は毎回予防接種で熱が出たので、3人目もそうなったらどうすると心配です。入社すぐに欠勤ばかりになってしまうのが一番心配です。
主人と車2時間半ぐらいの市で仕事するのはいいか、やめて、今主人と住んでいる市から仕事探した方がいいか。迷っています。
会社の方は給料普通ですが、子ども達の保育園申し込みから支援してくれました。来年4月からの保育園を申し込みしていますが、結果はまだ出ていません。時短勤務もオッケー、子どものために休んだら有給、昼休みに子どものために2時間休んでもオッケー、年間15日有給にプラス子供1人に5日有給があるとか、それ以外保育園関係で、子どもの熱で休みも有給とか言ってくれて嬉しいですけど、やめたらそんな対応してくれるところをまた見つけるか、後悔するかと不安です。
- りんご(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
自宅から車で2片道時間半のところで毎日お仕事ってことですか??
職場近くの保育園にお子さんを預けて…ってことですか?
往復5時間…私は現実的ではないと感じます。
保育園で吐いて呼び出し…
そこから帰宅まで具合の悪い子連れて2時間半…
私は子供1人でも現実的ではないと感じてしまいます。
それに5時間あるならそれを子供や自分の睡眠、家事育児に充てたいです。
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
私なら就職しちゃいます💦
逆に主人に単身赴任してもらいこちらに早めに来れるなら来て貰えるようにします!
慣れれば夫いなくてもどうにか生活できますよ😊
-
りんご
そうできたらいいですけど、主人が家事と育児は言ったらするだけで、ほぼ自分でやっているので、あまり変わりないかと思っています。心配することはないけど、自分は主人が家にいると安心するタイプ見たいです。朝起きのは遅くなってバタバタしちゃったら主人が手伝って助けてくれるとぐらいです。
- 12月27日
りんご
職場の近くの保育園に預けて仕事する予定でした。家族皆んなで職場の近くに引越しする予定でしたが、今主人だけ行けなくなったんです。
上の子どもを主人に任せてて、下の2人を連れて引越しするか、3人を連れて引越しするか。どう思っても想像上にきつくなる感じです。
入社したいけどどうして自信を持って行けるかわかりません。