※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
お仕事

夫の転勤で仕事を辞め、妊娠後に働けず、育児と転職のジレンマに悩んでいます。子どもとの時間を大切にしたいが、働かないと不安も感じています。

夫の転勤で仕事やめたら人生詰みました。
転勤後すぐに妊娠して働けず、産後仕事探してますが子ども居ながらの転職は想像以上に厳しくて。特に今田舎に住んでるから仕事ないです。
2人目を考えると私の年齢的にも今働いてなんとか1年頑張って育休もらうのがベストだけどまだまだ小さくて可愛い我が子と一緒にいたい。
あっという間に大きくなってしまうだろうから、子どもが親を求めるうちは一緒にいたい。
だけど今働かないと働くタイミング失ってどんどん自分を追い込みそう。
…というジレンマ抱いてます。自分の中の優先順位もわからない。
周りのママさん達は育休中の人ばかりで気持ちは焦る一方。
だけど私は子どもとの時間も大切にしたい。(ワーママが大切にしてないと言う意味ではなく。子どもが甘えたい時期に一緒にいたい)
正直絶対に私が働かないと家計が困るわけでもない。
社宅住まいで年間200万くらい貯金できてる。
毎日こんな事を考えて頭の中ぐちゃぐちゃ。

コメント

アパレル勤務ママ

生活に困っていないなら単純に働かなくていいのでは?

  • はじめて

    はじめて

    今は困ってないですが子どもの学費とか老後のためにもっと余裕が欲しくて…
    あとずっと正社員で働いていたので働かないことへの焦りがあります。

    • 19時間前
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    わたしもいま勤続15年の時短正社員なので気持ちはわかります。
    わたしも働かなくても生活できるけど
    学費、老後、余裕を考えたら仕事はしてたいと思いますよね。
    ど田舎ではないですが田舎なのも同じです。
    ひとまず在宅でできる仕事から始めてみるのはどうですか?

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

貯金ができて、生活に困ってないなら働らかなくていいんじゃないでしょうか?
それでも働きたい理由が他にもありますか?
他のママさんと比べないほうがいいと思います。
私も田舎ですが、選ばなければいくらでも仕事はあります。
子どもが大きくなった時に働くという選択もあると思いますよ。

  • はじめて

    はじめて

    今の時代専業主婦って肩身狭く感じちゃって…あと仕事してない期間ブランクになるんじゃないかと思ってます。
    確かに子どもが大きくなったら働く選択肢もありますね。悩ましいです。

    • 19時間前