※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
家族・旦那

旦那、もともと自衛隊で、結婚して、妊娠と転勤が重なり私の地元では無…

すみません、批判とかは無しでお願いします!
旦那、もともと自衛隊で、結婚して、妊娠と転勤が重なり私の地元では無い所に引越し、子供も一歳なる前後あたりに自衛隊辞めたいと言われ、引越しでお金もなかったし、また引越しするのもきついし、また知らない土地で、しかも旦那の新しい仕事も昼夜逆転するような仕事で、もっと話し合いたいと私も親なども言いましたが、全然聞く耳持たず、ほとんど強引に転職、引っ越しました。
その間も、私は慣れない育児で寝不足だしもうギリギリの状態でしたが、旦那は旦那で自衛隊が本当に無理とかで、察して欲しいとか、何を話し合えばいいか分からないとか、私が限界だったので子供の寝かしつけ頼んでも、2人で共倒れしたらまずいからと、ほとんどしなくなり、自分だけ晩酌したり、ゆっくり寝たり、仕事から帰ってきても駐車場で車の中にしばらく居て家に入ってこなかったり、何回もお金掛けてやめたタバコも隠れて吸ってたり、私にキツく当たる様になって、私もギリギリだったので当たりはきつかったですけど。引越しの手配も、自分のせいで転職なのに、日中時間あるなら手配とかしてくれても良いよ?とか言ってきたり。その都度私は切れてしまってたんですけど。
で、実際引越しも荷造りほとんど私がして、新しい家探しも結局私が主にして。
なんとか引っ越して、新しい仕事の給料は自衛隊と変わらないとか、今より良くなるから!の一点張りだったくせに、何ヶ月かして、やっとお金きついのがわかったみたいで、私に、日中隙間時間見つけて勉強(ビジネスの)して欲しいと言うようになり、私はまだ新しい土地にも慣れてないし、子供のこともまだ手が掛かっていて(要領悪いのもありますが)、旦那が言ってる様な勉強がほとんど出来なかったんですけど、だんだんなんで自分で時間作って勉強しないんだ?とか、俺は頑張ってるのにとか、何も調べようとしないとか言われ。それが2年近く続いてて、勉強できない私も悪いかもしれませんけど、1歳から3歳まで1人で見てて、思う様に勉強って出来ますか?ちょっとで良いとか言いながら、すごいこっちに期待してきて。子供も幼稚園に預けれる様になったので預けて、私もすぐお金必要なのでパートに出てるんですが、幼稚園に入れてパートが決まる2週間くらい少し休んでいた時(私的には休んでる感覚は無いしやることやってるし忙しい。旦那もしばらく休んで良いよと言っていたのに。)時間あるのに何もしない、何も行動しようとしないって思ってたらしいです。
頭に来て、貴方の期待に応えられないし、これから先も夫婦として、家族としていつまでも何もしない、勉強しないって思われて馬鹿にされてるのはキツいから離婚したい、と言ったら、もう疲れた、好きにしていいよと言われました。

旦那に、パートの選択をしてるのはそっちでしょ、勉強する時期はあるのに。だそうです。何回か話して、今は無理だし、これからも無理でしょ、出来る様になって勉強して挑戦して失敗してから俺に聞いてきて。だそうです。

今日クリスマスなのに、さっき子供の前で喧嘩してしまいました…💦この状況が転職前から続いてて、旦那曰く、前から家でも自衛隊でも地獄だったそうです。私なりに頑張ってきたのに、そう言われて、つい、お前のせいだろ!!と怒鳴ったら、違うだろ!って。私のせいみたいですね。。私の方こそ疲れました。子供の前で怒鳴ってしまったり…可哀想な思いさせてしまいました😣

コメント

ままみ

人様の旦那様にいうのも失礼ですが、自分勝手な人だなという印象です。
お金が足りない=勉強しろ。も、よく分かりません💦
勉強したからって、お金に直接結びつく訳では無いのに😂
仕事でのイライラを こあらさんにぶつけているだけに思います。
ワガママで子供みたいだなって感じです。
すぐに離婚とか色々と大変だと思うので、とりあえず旦那様のことだけ(料理や洗濯など)は何もやらなくていいんじゃないでしょうか🤔まぁ、しなかったら文句言うんでしょうけど。

  • こあら

    こあら

    コメントありがとうございます😭
    本当、自分勝手ですよね。それなのに自分はやってる、やらない私がだめみたいな…いくら話し合っても全然噛み合わず😓俺は俺はで。気持ち悪いです。
    本当、子供ですよね?娘が産まれて、もしかして赤ちゃん返りしてんのかな…と💦
    今まで、お弁当作ったりも私色々してたんですけどね。よく言えると思って。離婚早くしたいです。。

    • 12月26日
  • ままみ

    ままみ

    私も同じような夫をもっているのでお気持ちわかります。
    ほんと話が通じないですよね。自分は何も悪いところがない。私が全て悪い。という話にしかならないので、話し合いになりません😑
    私も何やっても無駄だったので、旦那様の性格は直らないと思います💦
    実際に離婚って簡単に出来ることでもないので、とりあえずは離婚してもいいように気持ち整えたり、少しずつ準備してもいいかもしれませんね!

    • 12月26日
  • こあら

    こあら

    そうだったんですね😣
    本当に、もう頑固で被害妄想も強いし、話し合いたくてもできないですよね💦
    そうゆう性格なんですよね🥲
    これからのこと考えて、少しずつ準備しようと思います!ありがとうございます!

    • 12月26日
あみ

こあらさんは本当に離婚されたいのでしょうか?
そうではないなら、キチンと話し合いをするべきだと思います😌
旦那さんに言われたから便器するのではなく、学びたいから勉強するんですよね。それはこあらさんが学びたい分野なんでしょうか?本当に学びたいなら隙間時間見つけて勉強しますよね。したくないならしないとハッキリ言ったほうがいいかと✨
キチンといまの問題点を挙げて、それを解決するするための行動をぜひご夫婦で話し合いましょう✨

  • こあら

    こあら

    ありがとうございます!
    私はできれば離婚はしたくないけど、これからも同じならば離婚するべきかなと思ってしまってます😣
    話し合いもしようとしてますが…旦那が常に馬鹿にした言い方でつい感情的になってしまいます。
    勉強も、正直今の私には学びたい分野では無いし、状況的にも厳しいと、何回も伝えてますが、言い訳だと捉えられて、俺なら出来る、凡人は出来ないよな。と言われ、でも時間見つけて知識付けて欲しいと最後には言われます。
    結果的に、旦那もいやいや理解した感じで、今は無理なんだったらパートでもして稼ぎながら、もし時間あったら勉強してと言われました。
    まだ解決した訳じゃないなのですが、これまでの感じから、何回もこの感じの話しをしてても、まとまりません😣
    今回は旦那も、疲れたから好きにして良いよと言われました(離婚しても良い)

    • 12月26日
deleted user

好きで勉強するなら出来ますが、偉そうに指示されて勉強なんてしたくもないです。それなら子供と全力で遊びます🤗
ご主人は自衛隊の環境が本当に無理だったんだろうなーと思いますが、とりあえずで見付けた仕事も初めての民間に夢持ちすぎたんですかね💦
自衛隊辞めなきゃ良かったと少し思ってたりもするのかな?と。
人に偉そうにする事でしか自分を守れないならご主人が生活費出しつつどっかで一人暮らしすれば良いのにと思いました。

  • こあら

    こあら

    本当、そうなんですよ…旦那は何回言っても私が自分からしようとしないから、良かれと思って言ってきてるらしく…
    自衛隊辞めるのも、確かに最初は否定的でしたが結局は旦那を思って着いてきたのに…
    本当、1人で暮らして、お金だけ送ってくれれば良いです。今の生活と変わらないし🥲

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    察してちゃんには構ってられないですよ!!
    私の夫も一時期辞めるしかないくらいメンタルが病んでいた事があります、同じく産後すぐでした💦
    私が正規で働くまで待って欲しいって言いました。結局は所属移動もあって今も続けていますが、貯金が数千万あるなら 次頑張ろ!って言えるんでしょうけど、目まぐるしく変わる環境に対応した主さん凄いと思います!
    私なら産後うつなってます😭

    • 12月26日
  • こあら

    こあら

    本当、めちゃくちゃ察してちゃんで…でもこっちが意見言うと否定してるだ、疑問ばかり投げかけてくるから話にならないとか言われ。旦那さんもだったんですね💦なんだろ、男の人って一回そうなったら言っちゃ悪いですけど弱いですよね…私は母親になったけど、旦那は自分優先というか…

    そうなんですよ、貯金があるならまだ気持ち的に良かったんですけど、引越しでかなり貯金無くなってる状況だったし、子供も産まれたばかりだし、手放しで応援できませんでしたね。。
    正直、産後うつっぽかったです。ノイローゼというが、このまま死にたいとか、子供置いて出かけようかなとか、ありえない発想したり、全然寝れなかったり。今ほんとに借金でカツカツで。それが私が勉強しないからだって言われて。つい、お前のせいだろうが!!と昨日怒鳴ってしまいました。旦那は違う!って言ってきて、本当に引きました💦

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

そもそもパートで働いて、少しでも家にお金入れてるのに勉強しろってどういうことですかね…そんなに勉強してほしいなら、私なら休日旦那が子どもを見てくれる時間のみ、当てつけのように勉強しますかね‼︎わら
勉強進まなかったら、あなたが子どもを見てくれないからでしょう的な‼︎なんなら、勉強するから、子ども見ながら家事もしておいてください!ですよね…こっちは普段から子ども見ながら家事してるんだから…
ってか、奥さんに勉強させて稼がせようとするより、自分の給料見直して再転職考えたら?と思ってしまいます…

  • こあら

    こあら

    私も、時間作ってくれれば勉強なりするって言ったんですけど、それなら無理だな!って言われました。😅
    ふつうに家事育児してる中で、絶対に時間作れるだろ!の一点張りで。
    本当悲しくなります。🥲

    • 12月26日
deleted user

ん〜…難しいですが、旦那さんが自衛隊の時に悩んでいた時、寄り添ってあげられなかったのが皮切りになったのは確実だとは思います。すみません。

だけど、それと勉強しろはイコールにはならないし、自分ばかり辛いみたいなのは違うと思います‼️

が、今は「どちらも」余裕が無く、自分が1番辛いし1番頑張ってるって状態なんだろうな…と私は思ってしまいました。

このままだとお互い寄り添えないなら、正直夫婦生活を続けるのは難しいと思います。

  • こあら

    こあら

    自衛隊の時、確かに私も産後で余裕なかったのもあるんですけど、寄り添おうとしたら、俺に自衛隊で何があったか聞かないで欲しい。とか、察して欲しいと言われ…妻として最大限に寄り添ったつもりだったんですけど、旦那はそう思ってなかったみたいですね🥲最近になってその時は何を言っても私に否定されたって言われ…。何を言っても否定はしてないし、旦那も子供も自分より優先してたんですけど、そうじゃなかったみたいで💦お互いがやり方や受け取り方が違ってどんどん修正難しくなってて、2人だけでは解決出来ないのかなと思ったりしてます。
    子供を思う気持ちは同じなんですけどね…😓

    • 12月26日
はじめてのママリ

結婚して家庭を持つ意味を理解されてるんでしょうか、ご主人。

そもそも、なんでこあらさんが勉強しなきゃならないんですか?それが仕事に結びつきます?
だったら職業訓練校に行くので家事育児おねがいします、って言いたくなります。
それがフルタイムで働くので家事育児よろしく、と。

確かに自衛隊って特殊ですよね。
キツいし。転勤もあるし。
でも知り合いのいない土地に引っ越してきて初めて育児してるこあらさんには寄り添ってくれないんですね。

自分のことしか考えてないですよね💦

しばらく離れてお互い整理してみるといいと思います。
それでもご主人変わらないならもうダメですけどね…

  • こあら

    こあら

    そうなんですよ、私も先日切れたとき、家庭とか夫婦とか親になれてないよ?会話もままならないし、とか言ったら、そんなしてる場合じゃないと。。会話しても結局私が問いかけばかりか、否定されるとかで。本当に虚しいですね🤷🏻‍♀️結局自分の都合に合わないことは全部否定って解釈だろと…

    勉強するのも、言ってる事めちゃくちゃなんですよね。今現在お金がやばいのに勉強して挑戦しないといけないみたいな。
    それこそそんな事してる場合じゃないのに🥲

    本当に、全然こっちには寄り添うどころか突き落とされてる気分です😮‍💨
    常に自分優先で、自分は間違った事言ってないと自信満々です…

    そうですね…やっぱり離れて整理するしかないかなと💦
    たぶん変わらない気がします😓
    もう私も覚悟決まってきてるのですがもう少し冷静になりたいと思います。ありがとうございます😭

    • 12月28日
さくら

こあらさんすごく頑張ってらっしゃると思います...
旦那さん、自分のことばかりだし、人のこと責めてばかりで、全然寄り添ってくれてませんよね😢
夫婦ってそんなんじゃないはずですよね。

慣れない土地で1人で家事育児パートしながら勉強なんてとても出来ませんよ...寝る時間削って勉強したとしても、いつかこあらさんが倒れてしまうと思います。
行動しないじゃなくて、できないですよね。

失礼ですが、ご主人甲斐性無さすぎだと思います...💦

  • こあら

    こあら

    コメントありがとうございます😭
    私も、じゃあ寝る時間無くしろってこと?って言ったりもしました💦そうじゃ無いとか言ってましたけど。でも時間作れるはずだと🤷🏻‍♀️
    ずっと気を張ってるのもあって正直本当に疲れてるので….いつ倒れてもおかしくないとは思います😓
    本当に馬鹿にされてるし寄り添ってくれないしで悔しいですね。。
    自分は晩酌したり1人で静かに好きな時間に寝れたり行動できるのに…
    そう言ってもらえて気持ち楽です。ありがとうございます😭

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿に失礼致します。
状況が少し似ていて、まるでうち夫のことのような内容で思わずコメントしてしまいました。
私も今離婚を考えています。
主様はその後いかがでしょうか?

  • こあら

    こあら

    コメントありがとうございます!
    旦那さんも似た様な感じなんですね😔
    私はまだ進展できていないです…
    この投稿の後も、色々言われて精神的にかなりきつくて子供の健診の時に保健師さんや市の相談員さんに相談したり、親とも話してみたりしてますが、肝心の旦那とは話が全く噛み合わないので進まないです。
    私の親と少し話合いをしてから、おとなしくなってますが、解決した訳でも無いので、今は様子見てる感じです。
    出来るなら早く別れた方が精神的にいいと思うんですけど。。モラハラに当てはまってると言われました😞
    子供はパパ好きなので心苦しいですが😞
    なんの解決にもならない返信ですみません😅
    これは本当に周りにもなかなか理解してもらえないし、キツいですよね。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    子どものことがあると離婚するのも本当に簡単にはいかないですよね😔
    うちは出産する1ヶ月前に引っ越したのですが、こあらさんと同じく手配や荷造り荷解きなどお腹大きい中でほとんど私がやって、やっと出産してボロボロの体で寝不足になりながら子育てしていたところで生後1ヶ月の時に仕事辞めたいと言われ、、
    引越しして2ヶ月でまた引越しするなど産後の私には考えられなかったし、夫は仕事辞めたら普通に働くのは無理だからアルバイト的な感じになるという感じで、ほんとに色々と無理すぎてなんとか説得して仕事は続けてもらうことになりました。
    でも結局それがあったのでその後の生活について、仕事がきついから家事も育児も自分は一切やらないと宣言され、それが嫌なら自分は主夫になるからお前が働けと言われ(そもそも私も一応育休中の正社員なのに💧)何か嫌なことがあったら全部私のせいだと言われ、私が「辛い」と言うとそれは私が選んだ道だから当然だ、などと言われてきました。
    私もある意味洗脳されてしまって、私が悪いのかも、、と思ってしまうこともありましたが最近色々な人に相談したことで、夫の父親としての責任のなさや、普通に言動が人としてかなりヤバいと言うことに気づきました。
    なんか、、なんでこんなかわいい子どもが目の前にいるのに、そんなひどい態度が取れるのか全然わかりません。。
    他にも書ききれないくらい色々ありますが、、
    ただの愚痴になってしまいすみません😵

    • 10月13日
  • こあら

    こあら

    お返事遅れてすみません💧
    かなり似てますね😱はじめは子供が出来て責任感じてなのかとも思いましたが、うちの旦那は違いそうで😓
    妊娠や出産で家に居ることが多くなった私に嫉妬?みたいな感じかな…と。
    私の旦那も、俺が主夫になるとか、やれるもんなら俺と仕事代わってみろ。など。何言っても俺は俺はで。
    家で家事育児してるだけだからもっと稼ぐ知識付けたり勉強してお前がやれの一点張りでした。家事育児もノータッチです。それでも俺はやってると言うし。。私はそんな旦那にムカつきながらもお弁当作ったり、仕事着のほつれも直したりと、一通り旦那のことをしてるのに感謝する事もないし、お前は何も考えてないだの、今何もしない奴は一生何も出来ないとか言われ続け。本当に子供が一歳からノイローゼみたいな感じでした。本当に、だんだん自分がおかしいのかなとか、悪いのかなって思考になりますよね!
    でも、やっと周りの人に打ち明けて、ママは全然悪くないし、ちゃんとやってるし、パパがおかしいよ!と言ってもらえて、少しずつ自信取り戻せてきてます。分かります。本当に。私もまだまだ書ききれない位あります😅
    まだまだ愚痴ってください😂
    子供に対してもモヤモヤする対応したりもしますし💦
    本当にクズです(笑)

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ返信いただいていたのに何もお返しできておらずすみません。
    本当に似ています😨うちの夫も私が産休に入った時期ぐらいから態度がひどくなってきたので、自分はきつい仕事してるのに私だけ休みに入って嫉妬みたいな感じがあったのかもしれません。
    それでも家族のために働いてくれているんだと今まで我慢してきましたが、この数ヶ月でギャンブルがひどくなり、多額のお金を使われて、その行動自体もこうなるまで追い詰めた私のせいだと言われ責められました。夫の家族からも私が避難されてかなり精神的に追い詰められてしまい、現在離婚を決意したところです。
    ただ離婚についてはお互い合意なのですが、養育費を払う気はないなど言われてしまい、都合が悪くなると高圧的な言い方をされるのがほんとうにつらく、話し合いをするのが怖いという状況です。
    ほんとに、なんでこんな人と結婚したんだろうとみんな思うと思いますが、結婚当初の発言は全く違っていて、子どもが産まれてから180度言動が変わってしまったという感じです。いや、きっと最初からこういう人だったんでしょうけど、当時は夫の言葉を鵜呑みにして、子どもが産まれたらきちんと責任を持って大切にしてくれる人だと信じていました。でも結果は自分に甘くてきつい事があったらすぐ投げ出してしまう、子どものような人だった、ということですよね。もうため息しかでません。
    長々すみません、こあらさんもいつでも愚痴ってくださいね😂

    • 10月29日