
旦那が予定日の3日後に飲み会に行く話に腹立ち、不満を伝えたい。友達も同様で腹立つ。自分がおかしいか知りたい。
腹が立つので愚痴らせて下さい🔥
予定日明日の初マタです。
旦那が、予定日の3日後に大人数であろう飲み会に行くという電話をしてるのが聞こえました。
しかも県外から帰省してくるような人もいるニュアンス
まだ産まれそうにないから多分行ける、なんかあったら(陣痛とか)すぐ病院に行けるようにするみたいなこと言ってました。
あまりに腹が立ってドン引きして数時間口利きませんでした。
向こうが「なんかテンション低い?」と言ってきたので
「飲み会行くんでしょ?私いまコロナになったら帝王切開になるんですけど。そういうの何も考えないの?あとあなたが飲み会行ってる時陣痛きたらタクシーか義父呼ぶから来なくていいよ」
って言いました。
したら謝りもせずに「不満はその時に言ってよ。不機嫌なオーラだけだされても」と言われ更にイラッときました。
すぐに言えというのはわかります(その時言えずにあとから爆発してしまうタイプです)が、
責任転嫁されたような気がしてスッキリしません。
あと旦那は私より人周り年上です
周りの友達も結婚出産を経験しているのに奥さん大丈夫?とかなく誘ってくるのが腹が立つやら悲しいやらです。類友なんだろうな
女の人もいるのに…。(予定日のこととか知らないことを祈る。知っててそれなら有り得ない😭)
あーーーー、ムカつく大嫌い
私がおかしいでしょうか(>_<)
自分がズレてるなら知りたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ママ
おかしくないです。
男が産むわけでないからこそ妊婦さんの不安やドキドキはわからないんですね。私なら根にもつので生まれた後も引きづりそうな案件です。
全部理論付けて伝えて論破し飲み会ほ参加させません
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
男ってあんなもんなんですかね…なんかガッカリしました💔
なんなら飲み会当日に陣痛来て義父呼んでお前どこで何しよんな?って旦那を叱ってもらいたかったです(笑)
今後も似たようなことがありそうで怖いです🥺学習してほしい…。
ママ
むかつきますね〜、産まれても教えたくないくらいむかつくです!笑
はじめてのママリ🔰
もはや泣けてきました(´ᴖωᴖ`)
お腹に向かってパパみたいになるなよと語りかけます(笑)