※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

上の子と相性が悪く、ママと呼ばれることが多い子供についての相談です。上の子は活発で他の子が苦手で、下の子は1人遊びが得意。上の子との関係が悩みで、旦那の親も同じタイプだと言われています。他の方はどうしているか気になるようです。

【上の子と相性が悪い😅】
冬休み始まりましたね😇

ママママママママ構ってタイプで
ずーっと話してる子にはどう返すのが正解なんですかね😅?
やはり外に連れて行くしかないか?
でも外だと知らない子にグイグイ行くからそれもストレスで😂

あ〜ぁ〜…もう口癖のようにママママママママ…
とりあえずママと言ってる感。。。

うちは性格が分かれてて
上の子はパパ、下の子はママにそっくりです👦🏻👦🏻💦

めちゃくちゃポジティブグイグイ系のうるさい仕切り屋な上の子と(基本1人が嫌い)
1人遊びが得意で黙々と遊びつつ、他の子とも程よく遊ぶ下の子(基本1人が好き)

なので下の子の事は理解できるので
ママと呼ばれても優しく対応出来るというか
お腹減ったとかオムツ変えてとか欲求がはっきりしてるので対応出来るのですが
上の子と相性良く無いんですよね…😂😂💦

旦那の親も私タイプで割と構ってなかったみたいで
それでいいんだよと旦那にも言われるんですけど
(全部聞いてたらキリがないし、それで俺はこう育ったから大丈夫だろ?的な)
みなさんどうしてるんですかね😅?

コメント

ななね

うちのことかと思いました💦
うちの長女もお喋り、1人遊びできない、自信家、仕切り屋、他人との距離が近い、目立ちたがり屋、、で本人は叱られたりして落ち込んでも、後に引かないので幸せな性格だなと思いつつ、私の性格とは合わず疲れてしまいます。
対して下の子2人は良い塩梅を知っているというか、グイグイこないので関わりが楽だと感じてしまいます。
旦那曰く、上の子は本当に自分の子供の頃にそっくりだそうです😅
だから時間かかるけどそのうち現実に気付くよ、と言っています。笑

ただ、好奇心に対してもグイグイいくタイプなので、小さい頃から遊んで〜、ときたら知育系のドリルやらせたり、文字や数を見せて集中させておくことが多かったせいか、今小学生ですが勉強系の成績は悪くないです。どんどんやらせてみたらどうかなと思います!
逆におままごとやおもちゃで遊ぶのはテンポがお互い合わない感じがしてました💧

deleted user

確かにタイプが違うとしんどさが違いますね💧本音を言えば私も下の子の過ごし方が合うし、ツボ?が一緒なので楽です🤣
だから上の子のときはきく感じにしてます、こっちが疑問文を投げかけてひたすら聞き役にまわる感じ?です❣️集中力がそこまでないのと、お調子者タイプなのでこちらがノせてあげるように関わることが多いです😌
一人遊びが得意でもやっぱりずっとほっといてもいい、とは思ってなくて伸ばせるところは親が担ってあげないといけないのかなあ、と。
もちろんほっといても子どもは大きくなるんですけどね笑
無理のない範囲で"教育"は施してあげたいなって思います💞

ぷりん

同じく上の子がそれ、1人遊び出来ない、下の子は1人で遊びたいタイプで下の子に1人で遊ぶの!と言われて上の子があぁん!もう!!!とヒステリー起こしてひたすらうざい女になってます😅

ママ遊ぼう!〇〇←下の子の名前遊ぼう!あん!もう!うん!!とひたすらうるさい。

つまらない!!と。

他力本願すぎて。
冬休みしんどいです☺️