※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が料理にうるさいです。うちの夫は手作りに愛情を感じるタイプで、〇…

夫が料理にうるさいです。

うちの夫は手作りに愛情を感じるタイプで、〇〇の素や外食などは好みません。
カレー、シチュー、鍋、焼きそば等の夫でも作れる簡単な物は料理に入らないので
『楽したね!』と言われたりします。
旅行や遠出の帰りでも手作りさせようとします。
『簡単にうどんでいいよ!』とか。

また、テレビで変わった料理が出ていたりするとすぐ
『〇〇でローストビーフが簡単にできるらしいよ!作って!』とか
『唐揚げ作るんだったらハニーマスタードソースかけると良いらしいよ!テレビでやってた!冷蔵庫の枝豆で冷製スープも添えてみたら?』
『このもらったトマト、トマトソースにしたら?ガスパチョとか』
みたいに、とにかく口出ししてきてウザいです。
悪阻中も
『ご飯どうしよ‥』と言うと、
『あれ作ってよ!アスパラとチーズと人参を豚肉で巻いて衣つけて揚げたカツ!』
とか。
具合悪くてそんなんできる気力ないのに。


世の中には、夕飯マックで良いよ!
とか、カップラーメン好きー!みたいな旦那さんもいるのに。
疲れちゃいました。
私は専業主婦ですが、要領も良くないし、夫の転勤で知らない土地で一人で子育て中。
しかも、夫は週の半分帰宅しません。
ワンオペでいっぱいいっぱいなので、本当に黙って食べてくれ‥
って感じです。
こういう旦那さんって結構多いんでしょうか。
私が甘えていますかね‥(;_;)

コメント

みぃ

結構多くはなかったと思います😂
どちらかといえば旦那さんが甘えてると思います😅

わんわんお!

自分で作らないんなら文句言うなです🤨
めちゃくちゃ面倒臭いですね…
うちの旦那は料理苦手でほとんどしないので、料理に口出しはさせないし食べたくないなら自分で作りなーって言ってます!

空色のーと

めんどくせぇ旦那だな…😑
と素直に思いました💦

旦那さんが夢見すぎですよね💦
子育てワンオペでしてたら、そんなんやれるわけないだろって気がついて欲しいですね💦

うちも専業主婦ですが、カレー大好き!チルドのラーメン大好き!だから、子供の習い事で遅くなる日はラーメンとかひどいとレトルトカレーです😂

うちは子供小学生だから、昼間作れるんですけどね…掃除して洗濯したら一休みしたくて、ついおさぼりです。

はじめてのママリ🔰

え!めちゃくちゃめんどくさいですね😳
はじめてのママリ🔰さんが料理上手だから甘えちゃうんでしょうか。。
子育て中は旦那さんは二の次でいいですよね😭

私は今育休中で終日家にいますが、夫のご飯は夫が自分で作ったり買ったりしてます!

クマリン

作ったことがないから、と夫は友人旦那を叱りつけました。

そして実際に作り、友人旦那は友人に謝罪してました😂

まっこ

「○○でいい」って簡単に言うなって話ですね。
ならお前がパパッと作ってみせろよっていうか💦
お前も楽してる(?)料理しかしないくせに面倒くせーな。

…と言ってしまいたいです。

ママリ

旦那さんは自分が簡単にぱぱっと作れるからそんな言い方するんですよね???
いや、そうじゃないと意味わかんないですけどね?????

そんなの黙って食え って思って当然ですよ。
しかも悪阻中にもそんなこと言うなんて。お前を揚げてやろうかって思ってしまいました。(すいません)
甘えてないですよ。料理ってメニュー考えて買い物して作って、って他の家事に比べてただでさえ時間かかります。それだけでも大変なのにそこに注文つけられたらそりゃ嫌になります。
とっっっても頑張ってます!!!!旦那さん恵まれすぎ!

ママリ🔰

姑が同じ感じでした!
シチューのルーを買ったら、ちゃんとしたものを食べさせないと!と言ってわざわざ作ってきて私の方が美味しいでしょ?と言ってくるような人でした。(しかも美味しくない)
めっちゃウザかったので、私じゃできないから、おかあさん作ってください😊ってお願いしてました。
たまには旦那さんに作ってほしいなーとお願いできたりしないですかね😰?
はじめてのママリ🔰さん、辛いですよね💦無理しないでくださいね😭

 なな

もうしばらく「楽」し続けて良いと思います。
「楽したね!」と言われても「うん!☺️」と言い続ける。。。

主さんがお料理できるから期待値が高いんですね💦

私は何にもできないし、
ご主人のいう「楽」料理も大変!なので、作らないです。
えーなにそれー!おいしそー!作ってーって言い続けましょ!